新年あけましておめでとうございます
本年も宜しくお願い致します
昨年、ある大手ブレーキメーカーさんとの商談へ訪問した時のことです、
その担当者の方は常にスタイリッシュな営業をされる方ですが、メモをしている
手元を見ると手帳?タブレット?何かに書いていますが、明らかに画面・・・。
そこからの商談は、それが何なのか気になって仕方が無く、何を話したのか
思い出せないくらい気になって気になって・・・。
商談も終盤に差し掛かった頃、意を決して聞きました
『 なんですか?!それは?ノート?タブレット?』
そこで知りました、営業マンのスタイリッシュアイテム
デジタルノート 『フリーノ』 by KING JIM
基本的なメモやスケジュール帳機能は当たり前、
USB介して、PDFファイルも取り込むことができます
エアドロップでもPDFファイルを取り込むことができますが、
やったことがありません、今後挑戦しようと思います。
とにかく、私の様なタイピングが苦手な人間の手書きメモがしたいという
欲求にこたえてくれ、手帳ならあれどこに書いたかな?という不便さを
そこはデジタルの力で解消してくれます。
正直、まだまだこのスタイリッシュアイテムの力のほんの少ししか引き出せていないと
思いますので、これからもっと使い倒して、できる男に近づきたいと思います
私は子供の頃から一人部屋を経験したことがなく、ずっと自分だけの部屋(書斎)に憧れていました。
家族ができたためあきらめていましたが、最近引っ越した部屋が思いのほか広く、ついに念願である私だけの書斎を持つことができました!
書斎っていいですよね!自分だけの秘密基地っぽくて、なぜか男心をくすぐられます。
共感できるかたもいらっしゃるのではないでしょうか?
また、コロナの影響で当社もリモートワークを実施しておりますが、その準備の一環として、私の書斎をリモートワーク仕様の部屋にしてみました!
総額20万越え!妻には内緒にしています(笑)
まだまだ未完成なので、より快適になるアイテムをご存じでしたら、ぜひシェアしてください!!
大阪支社 辻井
いつも、東邦コラムをご覧いただきありがとうございます。
このたび弊社では終息が見えないCOVID-19(新型コロナウィルス感染症)の感染拡大リスクが高まっている事を踏まえ当面の間、全支社ともに営業訪問を自粛させて頂く事となりました。
ご用件はお電話やFAX及びメールなどのコミュニケーションツールのご利用にて承らせて頂きますので宜しくご承知おきお願い致します。
なお営業担当から定期訪問のお約束をさせて頂く事は自粛いたしますが、お得意様からご希望を頂いた際はその限りではございませんのでお声掛けください。
皆様には何かとご不便をお掛けいたしますが何卒ご理解賜りますようお願い致します。
東京支社 山口