その画家の作品を最初に見た時「なんだ?この落書きは」としか思えず足を止める事さえしなかった、タイトルは「印象 日の出」

 

パリで政府が公式開催する展覧会サロンへの出展を何度も試みたが落選続きだった若き日のクロード・モネがドガやルノワール、ピサロなどの画家たちと開催した第1回印象派展に出展したもの。

 

印象派の作品は、輪郭が無くモネの場合は絵の具を混色せずカンバスに置く、筆触分割という19世紀後半に確立された革新的な技法で描かれ、保守的なサロンにそれを評価出来る人は居なかった。

 

印象派の中でも特にモネの作品を近くで鑑賞することはお勧めしません、輪郭がハッキリしないだけではなく、何が描かれているのかさえ解らないからです。

ところが4~5m離れてみると作品の素晴らしさに気が付く、モネお得意の水面に光が反射する様子、空に湧きあがる雲、山の影など、写実主義作品では表現出来ない柔らかな作風。

 

そのモネの絵画展が今大阪 中之島美術館で開催されています。

多くの絵画展でモネ作品が来ると云えばブータンやシスレーなど他の印象派画家の作品とともに2~3作の有名どころが展示される程度ですが、今回は、印象派以前の作品から晩年の集大成である睡蓮連作まで全75作すべてがモネ作という、おそらく今後見る事の出来ない作品群が来日しています。

 

気になる方は是非、本物を観ることで違う価値観の自分に出会えるかもしれません。

 

私は1月からパーソナルトレーニングに通い始めました。

もともと、トレーニングには興味はありましたが、なかなか

重い腰があがらず食べたいモノを食べ、毎日晩酌する日々を過ごしておりました。

 

それではダメだと思い、今年の1月からパーソナルジムを契約し

それと同時に食事制限も始める事にしました。

 

3か月過ぎましたが、効果は期待以上のモノであり

今では筋トレ及び食事制限をしない事がかえって気持ち悪いと思える程

自分の思考も変化できました。

 

一年の中で、1月と4月は何かを始めるタイミングには

とてもふさわしい月だと感じますので、皆様も、この4

新たな事にチャレンジしてはいかがでしょうか??

お休みの日に宮崎県の高千穂という場所に行ってきました。

お昼は地鶏の炭火焼を食べました。美味しかったです!

お昼の後、高千穂峡という有名な場所へ行き、自然を堪能してきました

まだ寒い時期だったので寒かったです(笑)

 

またいつか行きたいなぁ

先日のお休みに熊本県の阿蘇に行って来ました。

野焼きの後だったので、遮るものがほとんどなく遠くまで景色が見れて

とても綺麗でした。

気温も春らしい気持ちのいい風が吹いていました。

近くに温泉も沢山ある阿蘇、是非一度来て頂きたい旅行スポットです!

行かれたことのない方は是非!

日本には恵まれた自然と美しい四季がありますよね。

そして、より細かく季節を分ける二十四節気と七十二候があります。

季節の移り変わりが愛おしく感じる素敵な表現に心惹かれます。

 

春の二十四節気-七十二候 を一部ご紹介します。

暦での春は節分が終わってから。立春・雨水・啓蟄・春分・清明・穀雨と季節を進めていきます。

 

2/9-2/13頃:立春次候-黄鶯睍睆(うぐいすなく)

鶯が鳴く練習を始める頃

 

3/10-14頃:啓蟄次候-桃始笑(ももはじめてさく)

桃のつぼみが開き、花が咲き始める頃

 

3/15-19事:啓蟄末候-菜虫化蝶(なむしちょうとなる)

さなぎが蝶に生まれ代わり、ひらひらと舞う、また菜の花が咲いている頃

 

3/25-29頃:春分次候-桜始開(さくらはじめてひらく)

全国で桜の開花が始まる頃

 

3/30-4/3頃:春分末候-雷乃発声(かみなりすなわちこえをはっす)

季節の変わり目で大気が不安定になる頃

 

4/14-4/18頃:清明末候-虹始見(にじはじめてあらわる)

雨上がりに虹が見える頃

春が終わりに近づき、夏に向かうサイン

 

4/25-4/29頃:穀雨次候-霜止出苗(しもやみてなえいづる)

霜の心配が少なくなり、苗がすくすく育つ頃

田植えの準備が進み、空や雲を映す水鏡が現れて綺麗ですよね。

 

4/30-5/4頃:穀雨末候-牡丹華(ぼたんはなさく)

牡丹が咲き始める頃

春の終わりを知らせる花として季節の目安にされてきたそうです。

 

目まぐるしい毎日ですが、少し意識することで、季節を五感で楽しめて、なんだかわくわくしてきませんか。

もともと読書が好きで、様々な本を読んできましたが、ここ数年はもっぱら絵本を手に取ることが多くなりました
読み放題のサブスクがあるWEBサイトなども魅力ではありますが、私はやはり厚みのある本の重みを感じながらページをめくる方を好みます。
最寄りの図書館や書店の絵本コーナーも楽しいですが、時間がある時は中之島にある「こども本の森」へ入場予約をとり、足を運びます。
赤ちゃんから大人まで楽しめる物語の聖地と称され、世界的な建築家の、安藤忠雄氏により設計・寄贈された外観も内装も素敵な施設です。
木製の大階段を降りると壁一面、天井まで本棚いっぱいの絵本が並んでいる景色は壮観で、わくわく感が増します。

1冊を読み終えるために要する時間はほんの数分程度ですが、
絵本は子供向けに書かれたものが多いからこそ、多くの「教え」や「気づき」が含まれているなと感じます
ほんの数行の文字からなるページには、人間関係をスムーズにするための教訓だったり、
時には哲学的な発想が込められていたり…
時にはユーモアたっぷりな世界に想像を膨らませ現実逃避してみたり…
海外の絵本からは文化の違いや平和の尊さを感じたり…
カラフルな絵と素直な言葉でつづられたメッセージはストンと心に届きます

絵本を読むことは、直感的に見て感じる「右脳読書」なのだそうです。
「読む」ではなく、「見る」に近い行為で、
文章を一行一行しっかり読みながら、時には立ち止まって考えながら行う「左脳読書」とは全く違い
右脳が活性化し、集中力を高め、同時にリラックス効果ももたらすとのこと。
癒しの時間に絵本、おすすめです。

東邦コラムをご愛読頂きありがとうございます。

 

父親の還暦旅行で3日間家族一同沖縄に行くことが決まりました。

古宇利島やザネー浜・瀬底ビーチでシュノーケリングする予定です。

家族で旅行に行くのはすごく久々なのでめちゃくちゃ楽しみです!

大人になるにつれて両親の偉大さが分かってきたので、お酒の力を借りて今まで育ててくれてありがとうと感謝の気持ちを伝えたいと思います。

九州支社が設立されてからもうすぐで3年を迎えます。

早いもので福岡の地での生活も3年になるのか〜とふと思ったりもします。

仕事もそうですが、私生活の面でやはり福岡は美味しいものが多いですね。

その影響もあってか少し体型がふっくらとしてきました笑

一時頑張っていた筋トレを始めないと行けないなと思い始めてます笑

 

いつもゴルフの話を書いてますが、まだ今年始まってからラウンドに行けてません、、

なかなかタイミングが合わず、、

いつも行く時は1人予約でラウンドに行ってます。

見ず知らずの方たちと回るのも面白みがあって私は好きです。

そろそろ今年1発目のラウンドに行ってこようかなと。

今年は平均スコアを90台にして行きたいですね。

長く続けていける趣味として楽しく練習にも励みましょうかね〜

娘が春休みなのでららぽーと福岡に行きました。
以前より娘が VS PARK で遊んでみたいと希望があったので体験してみることに・・・
中に入ると TV のバラエティ番組などで見かけたことのある施設が色々とありました。
中でも娘のお気に入りは色々な動物達と競争をする【ニゲキル WITH G】だったようで
ゴリラ、パンダ、ティラノサウルス、最後はガンダムと対戦してました。
その他にも色々な楽しいアクティビティがあるので行かれてみては如何でしょうか?

電動フォーミュラカーの世界選手権「フォーミュラE」が3/30に日本で初開催となりました。(東京大会)

東京ビックサイトとその周辺道路を含めたの特設コース舞台で都内での本格的なレースイベントはエポックメイキングです!

多様な客層を取り込める都会での開催は興業面でのメリットが実に大きいと思います。なにせサーキットはアクセス悪い場所が多いですから…

これは排ガス騒音の無いEV車両だから出来たことですね!

今後もこのようなイベントがどんどん開催され自動車業界が盛り上がることを願います。