新型コロナウイルスの影響でリモートワークを新規導入する企業が増えています。
色々パソコンを見てるとLenovo 2in1 Chromebookが気になって色々調べると持ち運びも出来るし、リモートワークにも使えそう。
Google Play ストアのアプリやウェブアプリを利用出来ます。
タブレットのようにアプリで動画視聴やゲームを楽しんだり、色々使い道がありそうで購入しました。
ヤフーショッピングで34980円 ポイントが10434円相当付いてきました!
ヤフーショッピングのポイント還元すごいですね!
私事ですが風貌だけでなく遂に本当のおじいちゃんになりました
昔 歌で なんでこんなに可愛いにかよ孫という名の宝物・・・なんてのがありました
世間で一般的に 「孫は目に入れても痛くない」とか言われてます
生まれてすぐに見たときに、そうかなぁ それ程でも と思っていました
2ヶ月ぶりに会うと 首も座ってきてわからない言葉で何か一生懸命に訴えかける様になっていました
あ-あ-と何かを訴え もぞもぞ・ごそごそ動きながら にまぁ~とされると
やっぱりかわいいもんです
また会えるように十分コロナに注意して生活を改めようと思うのでした・・・
豚バラを鍋に入るサイズにカットします。
沸騰したお湯に豚バラとネギの上の部分生姜のスライスを入れ40分ほど弱火で煮込みます。
煮込めたら
みりん、酒、醤油、砂糖を入れ2時間ほど煮込みます。
2時間煮込めば
こんな感じで完成です。
お手軽料理ですが子供達には大人気の一品です。ご飯のお供やお酒のアテにいかがでしょうか?
わたしは趣味がボウリングでパーフェクト(オールストライク300点)を
夢見ながらひたすら投げ続けております。
既にマイボールは8個ほど所有しているんですが、長く使っていると
ボールのパフォーマンスも徐々に落ち始めており、ピンアクションもイマイチで
とうとう先月末に買い足してしまったのであります。
腕前を棚に上げてボールに頼るの如何なものかとお叱りを受けそうでは御座いますが
ボールの進化は目を見張るものがありまして、NEWボールを買うたびに自分の技術を
補ってハイスコアが出る快感に浸ってしまうのであります。
こちらは3年前に購入した頃のハイスコア
ゴールデンウイーク中には自己ベスト更新! パーフェクト達成!!
と意気込んでいましたが、新型コロナ感染防止のため緊急事態宣言が発令されたことにより、
ボウリング場も閉まっており、夢は持ち越しとなりました。
はたして私の夢はいつ実現するのでしょうか?
皆さんは何か新しいことに取り組んでいますか?
今年も新しい春がやってきました。
自分はある2つのことをこの春から取り組んでいます。
1つは勉強です。自分の得意分野を伸ばすことに加え、新しく違う分野にも挑戦しようと思い始めました。
1日たった2時間の積み重ねで自己投資、、、。本当はもっと費やしたほうがいいとは思ったのですが、
これは続かなければ意味がないのでここら辺が自分にとってはいい塩梅です。
もう1つは運動です。最近自転車通勤を始めました。
せっかく買った自転車は、最近まで宝の持ち腐れ状態でタイヤもパンクしていました。
買ったものも使わなければ物に失礼ということで、今ではフル活用しています。
運動不足の解消、ダイエット効果にも期待しているところです。
ステイホームのさなか、ニュースでは「お家でできる○○」といったものが話題となっています。
簡単なこと1つなにか取り組んでみたら、気分転換になるのではないでしょうか。
3度目の緊急事態宣言が発令されましたね。
果たして意味があるのか。
通勤時の人の数は何一つ変わってないのに飲食店の休業要請。
何かと考えさせられる事が多いと思います。
数年前まではフットサルをやっていたり趣味と言えるものがあったのですが、最近は嬉しい事ですが家族との時間を優先していて趣味と言えるものが無くなった気がします。
どちらかと言うとアウトドア派の私は、休日家に居る事が増えて、何か趣味を見つけようと思ってるのですがイマイチ見つかりません。
ふと、自分の趣味ってなんだろうと考えると意外と自分の趣味がないんだなと。
しかし、これは仕事も家庭も満足してる証拠なのかな?と。子供と過ごす時間は本当に大切です。
これから子供が大きくなって一緒に出来る趣味を見つけていこうと思います。
何かオススメな趣味があったら教えて下さい。
近年コロナの影響で飲食店の店頭販売が増えてきてきましたね!
都内でもかなりテイクアウトに力をいれているお店が多く
夕方駅周辺を歩くと、様々なお店が店頭販売してます。
中には毎日行列ができているお店もあり
普段お店に入ってゆっくり食事はできないけれど
テイクアウトがあるなら家で食べてみたいと思う方が多いのかもしれません。
お店の営業が20時までとなっている為
外食をする機会が少なくなっていますが
おうち時間を充実させる意味も込めて
普段いかないお店のテイクアウトを買ってみてはいかがでしょうか?
私は年間5~6回ほど温泉旅行に行っています。
みなさんは温泉旅行に行くときにどんな条件で目的地を決めていますか?
キレイな宿に泊まりたい、美味しい物が食べられる、ここの地域に行ってみたいなどさまざまかと思います。
私が行きたい温泉を決める条件は、秘湯、ボロ宿、泉質です。
駅や空港から近い、立派な〇〇観光ホテルなどには興味がなく、また誰でも知っているような温泉地にも興味がありません。
温泉旅行を行き始めて、最初の頃は有名温泉地がメインでしたが、だんだんと温泉欲が出てきて、秘湯感と濃い泉質でないと身も心も満たされないようになりました。
その中で最近ですが、私を満たしてくれた温泉の一つを紹介します。
宮城県大崎市にある鳴子温泉の東多賀の湯さんです。全8部屋の小さな宿ですが、
泉質は今まで経験したことがない濃い硫黄泉のにごり湯です。
宿に入る前からプンプンと匂ってきます。
食事もこれといって豪華なものは出てきませんが、ご飯は自家製の艶々ごはんで
何杯でも食べられます。
しかも1泊1万円しません!お一人様OKです!
自信を持っておすすめします!
温泉が好きな方はぜひ行ってみてください!
先日、遂に松山英樹選手がマスターズ優勝を果たしました!
時差を考えると、なかなかリアルタイムで見ることはできませんでしたが、本当に凄いことだと、数日たっても思います。
ほんと、このコロナ渦では思うように動くことができませんが、状況が落ち付いたら思いっきりゴルフをしたいと思う、今日この頃です。
我らが東邦自動車でもゴルフ人口が続々と増え、ゴルフ熱が上がってきています。
そろそろ社内コンペを開き、皆でワイワイやりたいところではありますが、今の状況ではなかなか厳しいですね・・・。
しかし、来るべき社内コンペ第一回大会優勝を見据え、練習はしっかりしておきます!
東邦自動車(株)
営業 角尾
コロナ禍も1年が過ぎ収束どころか今度は新たな変異ウイルスが….。
世界中のほとんどの人がコロナのことで頭がいっぱいでしょう。
そんな中、災害大国の日本では更なる危険が迫っているかもしれません。
2021年度は地震の回数も多く、梅雨明けの雨量も多い予想になっています。
自然災害の発生自体を防ぐことはできませんので、災害が起きても落ち着いて
行動できるような対策や備えをしておくことは大切だと思います。
コロナ禍での自然災害発生、考えると怖いですね。
いつ、どこで起きてもおかしくない時代ですので…。
会社に運動靴と着替えは置いておきましょう!