私は大学4年生の終わりごろからゴルフをしています。

 

始めてもう3年ほど経ちますがスコア100を切れたのが1回だけという

非常に伸び悩んでいる状況です。

正直しんどい(笑)

 

ですが、常にスコア90台を叩き出すことを目指し日々奮闘しているのですが

どうも最近ドライバーの調子がすこぶる悪いのです、、、

試行錯誤していますが始めた当初より悪くなっている気がします。

 

どなたか心優しくゴルフが上手で教えるのも自身がある人は

私にご指導頂けないでしょうか、、(笑)

 

今度の土曜日にまたコース回ってきます。

良いスコアが出るのを期待して楽しんできます。

 

小林駿

夏が終わり肌寒い季節がやってきました。

そう、秋です。

秋といえば食欲の秋ですね!

皆さんどんな食べ物がお好きですか?

僕は茄子の煮浸しが好きです。

ビールにも合うし日本酒、焼酎にも合う食べ物だからです。

ですが居酒屋で頼むポテトサラダも外せません。

何を言いたいかと言うと僕はお酒を飲むのが大好きなんです。

この季節はまだ日の差す時間から外飲みをして、日が暮れ肌寒くなってきたら店内で乾杯。

話題が尽きる事なく気づいたら日をまたぐ。

たまにはそういうのもいいですよね。

 

大阪に来て1年目なのでここの店はヤニも吸えるし酒も料理も美味い!!

という店があれば是非紹介して欲しいです!

よろしくお願いします。

 

伊藤 竣哉

わたくし毎日、山手線を通勤に利用しています。

 

先月あたりから乗客に変化が・・

数か月間見かけることが無かったキャスターバッグを持つ方がかなり増加しているのです。

服装から察するに旅行者と思われます。

 

飲食店も座席間隔をセーフティーにし席数が減っている事もありますが予約で埋まっている店舗も多いようです

 

コロナ禍でのGo toキャンペーンは賛否両論あり

私は今一歩踏み出せずにいますが

感染防止対策をしっかりした上でGo to利用を検討してみようかな。

この前の休みの日に伊勢のおかげ横丁へいってきました。

 

久しぶりに行くのでいっぱい食べ歩きしよう!!と友人達と気合いをいれていたのにもかかわらず

行き道にマクドナルドを食べてしまい着いてから全くお腹もへらず雰囲気だけを堪能してきました。(笑)

 

次こそはお腹いっぱい食べれるように空腹で挑みたいと思います。

 

車の運転があったのでお酒は控えてみんなでサイダーで乾杯をしようと買ったときに

撮った写真がいい感じにとれたので載せておきます(笑)

先日、人生で初めて事故に遭いました。

 

車を運転中に細い側道から来た車に左後をコツっと、、、泣

 

幸いなことにケガはなかったものの中古車で入庫してから約1ケ月後の出来事で

 

怒りというか呆れの方が多く、警察官の立ち合い中は満身創痍でした。

 

ドライブレコーダーを見るかぎりは相手の完全なる前方不注意でありますが、

 

私自身も走行中でしたので過失割合は10:0にはならず9:1になってしまいそうです、、、

 

人が運転している以上、事故はつきものですが今回の事故を通し、反面教師として

 

私自身も皆様も安全運転を心がけましょう!

アッという間に夏が終わり、日が短くなって、もうすっかり秋になりましたね。肌寒い日が続いています。

金木犀の香りが心を穏やかにしてくれるし、栗や梨・ブドウなどおいしいものがたくさんあってだいすきな季節です。

 

そういえば秋の七草ってなにがあるっけ?となり調べてみました。

そうすると覚え方が出てきて、これで子供のころ覚えていたなあと懐かしくなりました。

みなさんはどんな覚え方をしていましたか?

 

「おすきなふくは」

お=オミナエシ

す=すすき(オバナ)

き=キキョウ

な=ナデシコ

ふ=フジバカマ

く=クズ

は=ハギ

 

ちなみに秋の七草は漢方薬に使われることはあっても、春の七草とは違い、残念ながら食べられません。

また、春は無病息災を祈りますが、秋は美しく咲き誇る花々をみて風情を感じて楽しむようです。

草花を愛でたり、四季の移り変わりを楽しんだりと心の余裕をもって生活したいものですね。

コロナが続く中、満員電車に乗りたくない、自動車はお金がかかるなどの理由で

手軽に手が届くバイクに注目が集まっているそうで、

今バイクの免許を取得する人口が増えているそうです。

 

ということで私も便乗!

というわけではありませんが、前々から春先の暖かくなってくる時期になると

バイクに乗ってどこかへ行ってみたい衝動にかられ、またいろいろなタイミングが合い

取り敢えず中型自動2輪免許を取得しました

 

いつかは息子と2人でツーリングに行くという夢が出来ました

まだ先は長いですが、それまで事故無く・怪我無くバイクライフを楽しみたいと思います

高齢者ドライバーによる重大事故が多発していることもあり、運転免許を自主返納する高齢者が増えています。

しかし地方に住んでいる人だと買い物や通院など、どこへ行くのにも車が必要だという人は少なくありません。

そこで高齢者の移動手段として注目を集めているのが電動アシスト自転車です。

電動自転車は少ない力で坂道を登る事もできます。実際、私も上り坂を駆け上がっている時に何度も高齢者の運転する自転車に抜かれたことがあります。笑

見てみるとみんな電動自転車に乗っていました。

私もいつか電動自転車を購入したいと思いますが、なかなか値段が高くてまだまだ手に入れそうにありません。

カワサキのNinja400Rに乗っているのですがバイクカバーをベランダに

置いた際に先日から我が家に3匹ほど寝泊まりしている子猫の寝床になりました。

 

先週も雨が降りましたが、3匹を雨風の中に追い出すわけにもいかず

そのままにしているとキチンと毎晩帰って来ています。

 

寒くなりボンネットに入る可能性もある為、気を付けて見守っていこうと思います。

今、色々な世代で人気です
私も大好きで無限列車観に行きました!!
特典で煉獄零巻Getしました

特に好きなのは、我妻善逸です
「ヘタレで泣き虫」可愛くて仕方ないです
いざって時が物凄くカッコ良いです!!

知らない方は、漫画ではなくアニメで観ることをオススメします!!

後、声優さん達の動画
花江夏樹さんのYouTubeでの
闇のゲームも面白いのでオススメです!!

物流   阪田