以前、横浜中華街をブラブラしていて見つけた洋服屋さんで
犬のスカジャンを見つけて購入。
その後1匹増えて又、中華街に行き再度購入したのですが、
最近、登録していたお店のインスタで新カラー入荷しました!
早速、お店に見に行き試着してサイズ確認後4着目を購入しました。
竜の刺繍がかっこよくて気に入っています。
散歩の時はこれを着ていつも散歩にいっています。
雨だったり、寒かったりとお天道様のご機嫌が取れない日々ですが桜が咲いたので友人と集まり花見をしてきました。
毎年同じ時期に同じ場所に集まるのですが、今年は寒さのせいかガラガラ・・・
私たちも寒さに耐えられず結局お店に移動しました(-_-
すると、おじさんが店員さんと揉めていたので会計を肩代わりして丸く収めてあげました。
桜の花言葉は「精神美」です。
先日、趣味のドライブがてら軽井沢に行ってきました。
そしてランチに軽井沢プリンスホテルのブッフェを初めて利用しました。
料理もおいしかったのですが、個人的にオレンジジェラートが絶品でした。
その後アウトレットをまわり、充実した休日を過ごせました。
仕事とプライベートはバランスが大事と思っています。
今月もお仕事がんばれそうです。
ついこの間に4歳になった息子と、もうすぐ小学生に上がる6歳の娘の2児の子育てに奮闘中。
4歳の息子は、補助輪付きの自転車に。
6歳の娘は補助輪を外した自転車に挑戦。
今では普通に乗りこなしてしまってる自分は、必死に教えるもバランスを取ってペダルを漕ぐ。その同時作業が難しい様で、乗れない自分に悔し涙を流しながら自転車を練習しています。
幼稚園の頃は、嫌な事や失敗したらただ泣くだけ。それが悔し涙を流すとは。あっという間にまた一つ成長をしました。友達と一緒に自転車で遊びに行くんだ!!と強い意志を持って取組んでいる姿に感無量。負けず嫌いな性格ではあるけれど出来るまで根気強く続ける。これは大人になってもきっと役に立つだろう。
頑張れ娘よ!!弟も、その姿をしっかり見ているぞ!!
季節は決まっていませんが年に2回位、急にここのホットケーキが食べたくなる時があるんです・・・
銀座ウエスト ベイカフェ ヨコハマ
そして今回はそれが4月に入ってすぐに食べたいとなり急遽行ってきました。
毎回ここは待ち時間1時間は最低でもかかるので今回はそれを見越して朝ごはんを食べずに朝一から行ってきました。
毎回1枚にすればよいのですが何故か見ると毎回2枚頼みたくなるんですよねこれ。
そして食べ始めると思うんですよ、やはり1枚で良かったと(笑)
歳のせいと思いたくないですが最近確実に食欲が落ちているのは事実なので自分的には食べれると思い、多めに頼んでしまうのですが
途中からだんだんきつくなる事が最近増えてきました。
食べれて嬉しい反面、歳を実感した悲しい週末となりました。
昨年の9月より熱帯魚の飼育を始めました。
以前にも、熱帯魚を飼育していたことはあるのですが、今回は初めてベタを
飼育することに決めました。
ベタの最大の魅力は、鮮やかな色彩と美しい尾びれ、個性豊かな性格です。
ベタには種類があり、私が飼育しているのは、ハーフムーンという種類です。
尾びれが半月のように180度広がるのが特徴で、LEDライトの当たり具合で
綺麗な色彩、遊泳姿を見せてくれます。
今後、アクアライフを楽しみたいと思います。

先日ハンドガンタイプの携帯型マッサージ機を購入したのですが
家で飼っている猫が そのマッサージ機のモーター音を怖がってしまい
リビングでの使用が禁止となってしまいました。
携帯型なのでリビングでリラックスしながら使用の思惑が外れてしまい
使用する事が無くなってしまい、残念な気持ちに・・・
お猫さまの環境第一で改めて何かを購入する際に気を付けなければと思う
一件でした
やってきましたこの時期が!
3/28、日本プロ野球開幕!
MLBはすでに開幕しており
大谷選手をはじめ多くの日本人選手が活躍中です!
今後、国内のチームからMLBへ飛び立つ選手も増えることでしょう!
グラスを傾けながら試合展開に一喜一憂し、
楽しい時間を過ごそうと思います♪
先月、少し長い休みを頂いて、広島県を訪れました。
念願だった原爆ドーム、広島平和記念資料館、大和ミュージアムに行ってきました。
それぞれじっくり見学することが出来、とても勉強になりました。
写真は大和ミュージアムに展示されている本物の戦艦の10分の1スケールの模型です。
10分の1スケールでもびっくりするほどの大きさですので実物はどんなに大きかったことだろうと思います。
日本の工業力の底力を感じることが出来ました。
皆さんもぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか。
先日ある場所へある申請をお願いしに行きました。
緊急を要することだったので22:00位に到着。
私の個人的なイメージはあまり行きたくなく、機械的な
対応をする感じです。
到着した時の対応は、まあ想像通り。
私も少し感情的になっており
思っていることを対応してくれた方にぶつけました。
しかしそのぶつけたことを全て受け止めて、一つ一つを
事細かに説明してくれる。
また相手の気持ちになって言葉を選んで伝える姿勢に
正直なところ感動を覚えました。
自分の仕事を見つめ直すいい経験でした。