この夏の連休、2日に1回は海か川かプールへ行ってました!

そのうち1日は初めて和歌山の水上アスレチックに挑戦してきました。

テレビの紹介で観た10倍難しかったです。

ちなみにこの日に30歳の誕生日を迎えました。

子どもたちが軽々とアトラクションをクリアする中、水中に落ちまくり、誕生日初日から30代の壁を実感した1日でした。

ただ、気持ちだけは年齢に関係無く、いつまでも挑戦する気持ちを持ち続けていこうと思っています!

最近は暑いですね。年々夏の暑さが増しているように感じます。
そんな中、今年は万博が開催されてます。
話題の万博に行ってきました~
パビリオンでは各国の展示や料理などが楽しめます。
中でもドイツのソーセージとビールは最高でした!
たくさん歩いたり並んだりするので熱中症には気を付けて楽しんでください!

私事ですが、、、
先日、我が家に第三子となる
女の子が誕生しました。

産声も三者三様。
元気な産声にも
種類があることを知りました。

3人とも3歳差なので
入学・卒業・行事がかぶり大変
と言われてますが
にぎやかな家庭になり
幸せだと感じました。

なによりも産んでくれた妻に感謝です。

先日、大阪エキスポシティ内にあるニフレルに行ってきました。

 

水族館/動物園/美術館の要素をミックスした、ちょっとユニークな施設で大人でも楽しめます。

ホワイトタイガーさんやカピバラさん、ワオキツネザルさん、ワニさん、等々の動物さんをまじかで見る事が出来きとても迫力があります

 

また、アートのような部屋もあるので、映え写真も撮れますのでオススメです!!

 

行く機会があれば、是非行ってみてください。

言わずもがな、最高のクオリティでした。
無限城のアニメーションが神がかってます。
原作では表現され切っていない”無限”感はぜひ劇場でお楽しみいただきたいです。
戦闘シーンもきれいに激しく描かれており、のめり込めること間違いなしです。
 
公開31日間の興行成績が発表され、観客動員数は1,827万2,941人、興行収入は257億8,265万6,600円を記録したとのデータがでており、
興行通信社調べによる国内歴代興収ランキングでは、「アナと雪の女王」(2014年)の255億円を超え歴代4位となり、277.7億円で同3位の「タイタニック」(1997年)まで、約20億円と迫っているとのこと。
 
三部作として展開される鬼滅の刃 無限城編
第2章、第3章の公開時期はまだ未発表ですが親子共々楽しみにしています。
皆様もぜひ劇場に足を運んでみてください。

お盆休み中暑くてどこにも出かけませんでした。

なので暑い中散歩をしてみました。

 

準備無しで散歩したので暑すぎて熱中症になるかと思いました・・・

昼間の散歩は十分な準備が必要だと実感しました。

 

愛犬は連れていけないですね

 

皆様暑い中外に出る時は十分な準備をしてから家を出ましょう!

ポリプテルス目ポリプテルス科に属する魚類で、「下顎系」と呼ばれる顎がせり出した愛嬌のある顔立ちや優雅な泳ぎが人気で、ポリプテルスの仲間のなかでは最も流通している種類です。
視力よりも嗅覚が発達しており、鼻を利用して餌を探します。
鼻孔から飛び出した鼻管は触覚のようでもあり、なんともかわいらしいです。
体色は茶褐色で硬いうろこに覆われ、黒く太い縞~斑状の模様が入っております。頭部は体に比べてやや小さく、背中へ向かって盛り上がるような体型をしており、どこか「恐竜」を思わせる風貌です。
また、『小離鰭(しょうりき)』と呼ばれる独特な形をしたヒレを持っています。なかでも背ビレのトゲは『背鰭棘(せびれきょく)』としてそれぞれが独立しています。
堂本剛さんも飼育しているとのことで飼育はしやすいが大きい水槽が必要なので、私の家では難しそうですがあつ森内だったら飼えそうです、、、

一度あつ森以外のどこかでお見かけできたら嬉しいですね

甲子園にいってきました。
夜に見る高校野球は新鮮でした。来年もまた行きたいです。

久しぶりにいってきました
このお店と言えばやはりローストビーフ丼!
相変わらずの迫力ですが食べてみると意外とペロリと行けちゃいます
行ったことない方はぜひ行ってみてください!
皆様家族の毎年恒例の行事はありますか?
今年は土用の丑の日が2回ありましたね。
私はこの時期、毎年家族でうなぎを食べに行きますが
新たにルーティーンになりつつあります。
今年は贅沢に特上で。
うなぎには夏バテ防止の効果があるんだとか..
暑い日が続きますが夏バテ対策しながら乗り切りましょう!