僕のオススメしたいラーメン屋さんは「ずんどう屋」です。

姫路市に本店を構えるラーメン屋さんです。

前職で姫路に転勤した際に、めぐり合って好きになりました。

オススメの食べ方は、通常のラーメンに卓上の壺に入った高菜を乗せて食べます。

僕は、お店に行く度に2壺使います。

是非とも、一度行ってみてください。

今年は阪神がリーグ優勝、日本シリーズでも日本一になってくれました!

自分自身小学校から阪神ファンだったので凄く嬉しい気持ちです!

一目見ようと阪神優勝パレードに行ってきました、

人が多くてほぼ見れない状況でしたが遠くから何とか見ることができました!

パレードの雰囲気も良かったですし、行って良かったです!

 

来年も優勝期待して応援していこうと思います!

 

私は小さい時からいつかバク転できるようになりたいと思い続けていました。

小学校中学校では危ないと理由でバク転など教えてもらえるはずもなく、バク転できるようになりたいと思っている割に体操部にも入る訳でもなく、ずるずると時はたち気付けば今年34歳になりました。

私には女の子の子どもが2人おり、上の子が小学生3年生で現在体操教室に通っています。しかしそこでは比較的簡単な技ばかりらしく物足りなさからか、家で逆立ちやバク転のような自分で考えたオリジナル技をずっとやっています。

親として子どもの良い部分を伸ばしてあげたい!との思いで少しレベルの高い体操教室を探しているとバク転教室に出会いました。しかも子どもだけでなく大人も大歓迎との事。

明日バク転してきます。

毎年、11/5淀川マラソンがありました。

3年前までは、ハーフにエントリーしていました。

去年と今年は、体調が優れなかったので、辞退し友達の応援に向かいました。

 

淀川マラソンには、毎年、2000年シドニーオリンピック金メダルの高橋尚子さんも応援に駆けつけてくれます。

 

フルマラソンで42.195km・ハーフで21.0975kmあります。

参加は、ハーフマラソンにエントリーし、コースは、旭区太田橋河川敷(守口駅から徒歩15分ぐらい)スタートで、折り返しが、JR塚本・淀川大橋を折り返します。

個人的にマラソンは自分との戦いで、結果も大事ですが、結果より走り抜く事に生きがいを感じます。

ただ、20代・30代の頃は、体力が無限にあった為、基本的に練習せず本番を迎えて、本番を迎え、走り抜く事ができ、自己満足しています。

来年は、体調管理と向き合い、しっかりトレーニングをして、参加できるように調整していきたいと思います

私の高校時代のクラブ活動は、マーチングバンド部でした。

担当したのはスネアドラムで、楽器を担いで動きながら演奏していました。

現在でも、時間を見つけて個人的に練習し、これまで身に付けた技術を、

中学生・高校生に教えています。

 

演奏をご覧になって下さる皆さんが驚かれるのは、

曲の雰囲気によってスティックを持ち替えることです。

演奏プログラムによっては、4~5種類のスティックを持ち替えます。

 

雰囲気に合わせ、周囲に配慮しながら最適な音を出す…

よく聞いて合わせることが、演奏する際のポイントになります。

 

これは人としての生き方にも通ずると、私は考えています。

「機微」を捉える感性…

これから先も、ドラムを通して磨き続けたいと思います。

10月に1週間の有給を利用して四国の高知を旅行してきました。

綺麗な景色、美味しい食べ物を食べてとても満足しました。

四万十川の水の透明さには本当に驚きでした。

久しぶりに長距離を運転しました。約1,000キロ疲れましたがリフレッシュ出来ました。

先日大阪城公園で紅葉を見てきました。

今年は最近まで暖かい日が多く、葉っぱが秋色に色付くのも例年に比べて遅かったみたいですね。

ついこの前まで暑かったのに、今ではもう震える程寒くなりびっくりしています。

私は物流課に居て暖房設備が無いので、凍えながら毎日業務に励んでいます(笑)

 

少し話がそれましたが、最近では外国人観光客が増え、

沢山の外国人の方々が紅葉を見に来られていました。

その日はとても天気が良く、とても良い紅葉日和になりました。

友人とお散歩がてら公園周りを歩いていましたが、

自然に囲まれながらのお散歩は気分が落ち着き、とても有意義な時間を過ごすことが出来ました。

 

もうそろそろ紅葉も終わり、いよいよ本格的に冬が始まりますね。

寒くなってきていますが、後一ヶ月もしないうちに年が明け正月休みが待っているので、

それまで仕事を頑張りつつ突っ走っていきたいと思います!

人生初のUSJホラーナイトへ

行って来ました。

夜になると、かなりの人でいっぱいでしたが

人に紛れてゾンビやモンスターがいっぱい‼︎

子供達も最初は怖がって隠れていましたが、

音楽が流れ出すとゾンビ達と楽しそうに踊っていました。

観客も皆大盛り上がりでした。

 

来年も行く予定ですので

来年は一緒に踊れるよう練習しときます。

来季から新ユニフォームのMTGがありました。
個々がユニフォームの提案を行い、メンバー全員での投票で決定する流れで、
投票4着が同率でプレゼン大会が行われました。
皆さん、様々な感性や想いを描いたユニフォームの作品を考えてた事を知れて、
とても良い時間になりました。

お疲れ様です!

ソナティック尾崎です!

今回のコラムはコラムというよりは宣伝になってしまいますがお許しを!

 

自身のやっているLOOKLIKEというバンド主催で

2024/1/20@大阪心斎橋SUNHALLにて自身のバンド史上的には最大規模の企画イベントを実施することになりました。

解禁済バンドと未解禁のバンドを合わせ合計17バンドが集まってくれます。

最大収容人数500人規模のライブ会場に2個ステージを作り

交互にライブパフォーマンスをする、サーキットイベントとなっています。

 

関西支社の社員の方々からも数名遊びに来てくれるとのお声を頂いております!

チケットは現在早割価格でプレイガイドにて絶賛発売中!

 

バンド史上、かなりの挑戦となる日になりますので

皆様のお力をお借りしたいです!

少しでも興味持っていただける方!遊びに来てやってください!

宜しくお願い致します!!

 

尾崎