先日お客様に招待され娘をつれて野球観戦に行きました。

20代の時にドームでアルバイトをしていたので内野席、外野席では観戦をしたことがあるのですが、今回は接待で使用されるスーパーBOXで観戦しました。

別入り口から入場しエレベーターにて屋根にほど近い特別ルームでした。

選手が近くで見えるわけではないのですが、球場全体を見渡せて迫力があり見ごたえのある部屋でした。

娘も球場に入るのが初めてだったので凄く興奮してました。

試合は惜しくも負けてしまいましたが、楽しい一日でした。

今度はコカコーラースポンサー席に座ってファールボールをキャッチ出来たら良いねと娘と話し球場を後にしました

最近新しい趣味としてソロキャンプを始めてみたいと思いました。

大体揃えたのですが、テントだけが悩んで決めきれません…

完全に初心者ですのである程度簡単で防水がしっかりしているタイプがいいので

オススメの物があれば是非教えてください!

早ければ今年中にデビューできればいいなと思っています!

大阪から東京への転勤を機に止めていたゴルフを大阪に戻った昨年の夏から再びプレイするようになりました

以前は年に2-3度ラウンドする程度でしたが、再開して以降は2カ月に3度ほどプレイするようになり、自分はゴルフが好きなのだとゴルファーとしての自覚も芽生えたように思います

では、なぜ以前よりゴルフが好きになったのか

それは気の合った仕事関係以外の仲間と共有する時間が、長く社会人をしている私にとって一番のリラクゼーションになっているという事

また、雨や風、酷暑や極寒の中でのラウンドは、難局を仲間と一緒に乗り越える感覚が得られるという点も大きな理由です

 

1日プレイして満足するショットが1打としてない日もある

深いラフやバンカーに半分以上埋まっているボールをひっぱたきながら、このコースをラウンドしているゴルファーで一番の不幸者ではないかと思う時もある

しかし、ゴルフは全てが自己責任なのだと自分に言い聞かせながら、広大なコースを仲間と占有している贅沢さを今は楽しいでいます

 

ウィークエンドゴルファー 山口

ポルシェのキー…ではありません。

国産車のキーを加工してポルシェのキーヘッドに取り付けていました。

気分はポルシェオーナー!

今の車はイモビライザーが付いていたり、

そもそもエンジン始動にキーを使わなくなっているので

こんな楽しみかたは出来なくなってしまいました。

 

このキーヘッド、実は現在は入手できません。

ブロンズのクレスト部分がカラーに変わってしまいました。

今となっては貴重品です。

 

小さな宝物。

社会人に踏み出し、同時に一人暮らしを始めて半年が経ちました。
日々、洗濯や料理といった生活全般を自分で切り盛りすることは大変な時もありますが、そうした経験から一人で生き抜く力がどんどん身についているように感じます。
自分のペースで生活する喜びもありつつ、仕事から帰ってくると静かな部屋にただ一人という瞬間は、時折寂しさを感じるものです。
それでも、この一人の時間を有効に使い、自分自身を深く知る良い機会と捉えています。
そして、将来的には共に笑顔で過ごせるようなパートナーに巡り会えることを願い、そのためにも日々努力と徳を積み重ねていこうと思います。

今年度私の家は町内の総代に選ばれました
私の町内では季節ごとにお祭りがあり私の父親の時から
ずっと続いております

秋は収穫祭のようなもので子供たちが法被を着て獅子を担いで町内を歩き
お金を貰いに来てくれます
毎年その姿が可愛く元気をもらっているのですが
コロナの影響でここ3年は開催見送り
少子化の影響で開催も危ぶまれましたが
今年は開催が決定しました!
子供のころこのお祭りが一番楽しかったので伝統が途切れず
開催が出来とても良かったと思います
当日が楽しみです!

9/15に公開された映画「グランツーリスモ」 リアルなグラフィックや挙動が魅力の大人気レースシミュレータゲームを題材にした実写版映画と言う事で注目を集めており先日鑑賞してきました!
ゲームで運転技術を磨いたドライバーが本物のレーサーになっていくという実話を基にしたストーリーで、レーサーを目指し奮闘する主人公の努力や苦悩には感動させられました。
何よりもレースシーンの迫力は満点です。
映像、音響にかなり拘って制作しているのでI MAXやDOLBY CINEMA等の上映方法での鑑賞がお勧めです!
ちなみにゲームグランツーリスモの制作会社ポリフォニーデジタルはゲームのみならず実車の制作にも関わっているようで、日産GT-R(R35型)のマルチファンクションメーター(水温や油温等の様々な車両状況を表示出来るナビ画面)のインターフェイスデザインを手掛られています。
ちょっとした豆知識でした! 凄く良い映画でしたので皆さん是非劇場へ!

7月末にコロナに罹患しました

流石に吸いたいとも思いませんでしたが丁度家に買置きも無く

外出も出来ない為購入する事も出来ず

もしかしたらこのまま止める事が出来る??と禁煙始めました

まだ3ケ月程ですが・・・

 

このまま頑張ってみたいと思います

9月、家にネコを迎えました。
まだ3ケ月で、とても可愛く活発な子です!
一番遊びが大好きな時期で、家の中で走り回ってました。
ネコを飼うのは初めてて、犬と違って何を考えてるのが全く分からないです笑

とにかくかわいくて癒しですが、気づいたら手に傷だらけです!(苦笑い)

最近ペットショップの環境について話題になっていますね。

みなさんはペットを飼っていますか?

 

我が家には1匹の保護犬がいます。

沖縄・宮古島の保護犬です。

 

現在宮古島では多頭崩壊が問題として挙げられています。

うちの子も宮古島の保健所から保護された犬です。

 

保護犬も血統書付きの犬のように可愛いし、賢いです。

また、体が強く病気になりづらいのも特徴です。

これから犬を飼いたいという人、ぜひ保護犬を迎える選択肢を考えてみてください。

 

良いもふもふライフを