最近欲しかったスニーカーを
SNKRDUNK OSAKA MINAMIHORIE(スニダン大阪南堀江店)
で購入致しました。
少し高価ではありましたが、仕事を頑張るきっかけにしたくて購入しました。
皆さまも、仕事の励みやモチベーションアップのために購入されたものはありますか?
皆様こんにちは。
釣りバカSです。
結婚してからはなかなか行くことが出来ませんでしたが、久々に1人温泉旅行に行ってきました。
基本1人で行動するときは釣りが多いのですが…。
普段の生活から離れて1人何も考えずゆっくりする時間も大切だと私は思っています。
皆様もたまには1人の時間を作ってみてはどうでしょうか?
私は、物流の仕事を始めた時から、物流ネットワークの分野にとても強い関心があります。
物流ネットワークは、①リンク(輸送経路)、②モード(輸送手段)、③ノード(物流結節点)の3つの要素で構成されています。
休日の空いている時間には、出来る限り、物流ネットワークの現地、現物、現場を見に行くようにしています。
最近、自宅近くにある西名阪自動車道と京奈和自動車道が交わる地点に、大きな物流センター(4層・24,322坪)の建設が始まりました。
とても広い敷地に、大きな鉄骨が組み上げられています。
来年7月の竣工まで、徐々に出来上がる様子を観察することができるので、とても楽しみです。
今思えば、
何もないところから物事が出来上がる「ワクワク感」
…私の仕事の活力かも知れません。
とある土曜日、近所のホールへ、珍しい楽器のコンサートへ歩いて出かけた。
出発してすぐ家の近くで目に留まったのが、ナミテントウとアジサイ の美しい世界。ナミテントウの属名は Harmonia で、アジサイの属名が至って即物的な Hydrangea(”水の容器”)であるのと対照的で面白い。
ギリシャ神話の調和の女神に由来するとされるこの虫の命名には、よく知られているように、厳然とした対称性をもつパターンに美を見出す傾向の強い古典的な西洋文化を感じる。ヨーロッパの伝統的な庭園や建築と同様、昆虫、いや動物の大多数が、(ほぼ)左右対称な形態をもつとされる中、この学名を授かるとは、天道虫のいかに幸運なことか。
アルプホルンの合奏は、もともと山岳地帯で合図を送り合う手段としてソロで吹かれていた楽器の音を重ねて音楽として発展させたもの。柔らかくのびのびとした音色が心地良い。古典的なharmonyの枠から飛び出す自由さも覗く。天道虫というよりは紫陽花、いやEdelweissの趣というべきか。ちなみに、ホール頭上にも花が咲いていた。
ホールから出るとすぐそこに見えてきた、なんだか気になるカフェ。
五感に届くすべてがharmonyの極みといえる作品に酔いしれた。
帰り道、江戸時代の町家である旧岡田家酒蔵を見学する。往時の暮らしと酒造と商いの様を生き生きと現代に伝えている。このエリアは市の中心部で、立ち並ぶマンション群と国指定重要文化財が接し、身を置くと時空を跨ったような不思議さを覚えるが、違和感というより、かなりharmonyを感じるのがまた不思議。
最後の一枚は、現在、旧岡田家とともに市立のミュージアムの構成建築物となっている旧石橋家。土曜日の体験に刺激されて、次の日に訪れた。
ミュージアム内の展示まで含め、数々の美しいもの、harmonyを感じさせるものたちとの出会いの週末となった。
そういえば、私たちの結婚内祝いとして選んだものが、木のコースターに “Harmony” と刻んだもの、だったことを思い出した。
読書はただの趣味や時間つぶしではなく、自分の視野を広げ、知識や教養を深める大切な活動だと思います。
さまざまなジャンルの本を読むことで、新しい考え方や価値観に触れることができ、自分自身の考え方も豊かになります。
また、文章を読むことで集中力や理解力も自然に鍛えられます。
現代はスマホや動画に時間を取られがちですが、そんな中でも本を読む時間を作ることは、心のリフレッシュや自己成長につながると感じています。
これからも読書の習慣を続けていきたいと思います。
ハンバーガーとは万人が想像するに難しくはないであろう。
パティをバンズで挟んだファストフード店でよく売られている商品である。
様々な店舗、商品が存在する中、世間が狭い自身が数年前に出会ったのがバーガーキングという店舗の商品であった。
パティの焼き加減が絶妙であり他のファストフード店とは比較にならない香ばしさだと感じた。
量的な問題は各個人差があると感じるが、商品一つ一つにおいてのパフォーマンスが高く感じられ、その時以来のリピーターとなっている。
全国に百数店舗ある中で近隣の店舗へ向かうのだが万全の状態でいつも挑んでいる(かなり空腹にさせている)この文が飯テロにならなければ良いですが。
昨今、出不精な自身にはなったが、小さな発見をしていまだに通っていることを思えば食だけに限らず小さな発見を見逃さずに一時を大切にしていこうと思う。
つい先日大阪から静岡までキャンプに行ってきました。
東邦コラムをご愛読いただいているキャンパーの方はご存知の方も多いと思われるふもっとぱらキャンプ場まで🚗
1泊2日ですが、到着日は風が強く雲が多い1日で富士山は30分ほどしか見れず…
写真撮影は諦め、まずは昼食へ
昼食は施設内のハンバーガーをいただきました。
その後はコーヒーを飲みながらゆっくり。
当日2時に出発したので、ゆっくり睡眠。
18時頃からはお酒を嗜みながら夕食準備
静岡県で作られた静岡県でしか飲めない静岡麦酒を飲みながら、カツオの刺身とタタキ、焼き鳥をいただきました。
22時は就寝して、明日の富士山を期待
(翌日の午後からは大雨予想)
朝がチャンスと期待して5時には起床
雲があるものの、期待していた富士山を見ることができたので一安心
コーヒー片手に眺める富士山は心地良かったです。
キャンプは、自然を感じて日常生活とは別で不便な生活を楽しむいい休日になりました。
以上、アウトドアぽい車、アウトドアぽい人間
だか、休日は家でゆっくりすることが多いソナティックのIです!!
我が家ではこの春に3人が引越しをして、新生活がスタートしました。
4人兄弟の末っ子が新社会人として一人暮らしを始め、他も引越しで新拠点での生活が始まったのですが
本当に偶然にも上2人、下2人がそれぞれご近所さんになるという。。。
SNSでいつでも連絡がとれる時代なので
頻繁に向こう2人の様子が送られてくるのが変わり映えしないなぁと思いながら
大人になってもこうやってよく会えるのがすこし嬉しいなぁとしみじみ感じました。
GWに郡上八幡へ行ってきました
長良川の上流にあって川の水も景色もきれいでした
城下町の古い町並みも風情があって良かったです
久しぶりにゆっくりと時間を過ごせて日頃の疲れが少しだけとれた気がします
次はどこに行こうかな…
2026年卒採用を現在も継続中です。
マイナビ2026や弊社HPよりエントリーお待ちしております。
東邦グループ全体での採用も継続中です!
新卒・中途共に通年採用で活動しております。
まずは会社説明だけでも問題ありませんので宜しくお願い致します!
対面・オンライン共に日程調整含め柔軟に対応致します。
下記より是非ともご応募お待ちしております!
(株)東邦ホールディングスの新卒採用・会社概要 | マイナビ2026
キャリア相談等でも問題ありませんのでお気軽にお問い合わせください。
ご縁がありましたらお会いできることを楽しみにしています。