先月、約2年ぶりの花火大会が堺で行われましたので行ってきました!

2年ぶりの開催もあって、現地では人が溢れかえって居ました。

打ち上げ花火がとても迫力があり、屋台も思ったより出ていたので満足しましたし

これからイベントがあると思うだけで、凄く楽しみにしています!

これから花火大会や夏に行くにつれて行事もあるので思う存分楽しんでいきたいと思います!!

先月、長野県に旅行した時、テレビ等の多数メディアに取り上げられている 「麺匠 佐蔵」に行きました。
濃厚豚骨スープに信州味噌を合わせた味噌ラーメンで、味噌の甘みと豚骨スープの風味が クセになる一杯でした。
長野県に行く時は、是非とも寄って下さい。
ちなみに、お取り寄せも出来ますが、人気過ぎて1・2か月待ちらしいです。

もう暑い季節になってきたので川遊びや海釣りに行ってきました。

子ども達も喜び、川遊びではエビを捕まえて

海釣りでは釣りに来たにも関わらず

蟹とりができた為、蟹取りばかり…

楽しそうでなによりですが…

最終的には子どもが喜ぶところ連れて行こうと

計画したのに自分らが1番楽しんでしまいました。

ただザンダルやけをしてしまい歩くのが

痛すぎる!!!

日にちがたつと痒くて、かきすぎて痛い!

負の連鎖

外で遊ぶ際は日焼け止め忘れずに。

皆さんお疲れ様です。

当社も若いスタッフが増えて、外回り(営業)をやってみたい・・という声も

チラホラと上がっているようです。

永く営業職に身を置いていると、若い・高齢に関係なく、いろいろな方との出会いがあり

本当に日々、勉強になることが沢山あります。例えば、次のようなことです・・・

 

「人柄」は顔に出るし、「幸せ」は目じりのシワに出来る。

「理性」は声に宿り、「嘘」は目に映る。

「自信」は姿勢を正すし、歩く様は、その人物の生き方を暗示し

「表情」は今までの想い出を表現する。

「個性」は着るものや髪型を変え、「職」は手に表れ、「口」は心の緊張を示す。

 

と、こんな具合です。

眼力が養われてくると、こういうところから、大体の人物像が分かり、タイプ別に応じて

営業をかける・・ということになります。

外へ出て、会社にとって大切なお客様に会うというのは、簡単なことではない・・という

気持ちを持って欲しいと思います。

しかし、「営業の仕事」は楽しいですよ。

先日、最近行っていなかったUSJに行ってきました。

毎年年間パスを購入しているのですが、今年に入って行く回数が減っていました。

以前は暇があれば足を運んでいたのですが、今回久しぶりに行く事になり楽しい1日になりました。

まだ子供が小さいので、ワンダーランドに滞在していることが多いのですが、何回行ってもUSJは楽しいです。

年間パスがオススメですが、まだ行かれた事がない方は是非一度行ってみてください。

先日カップヌードルミュージアムに行ってきました。

そこではカップヌードルにまつわる歴史を知ることができ、

自分でカスタムしたカップヌードルを作ることが出来ます。

 

ずっと気になっていたので、作ってきました!

 

まずカップに自分の好きな絵柄を描いて、

それから自分の好きな味、具を選びます。

 

私は王道のしょうゆ味、具はタマゴ、お肉、ネギとナルトを選びました。

まだ食べていないですが、食べるのが勿体ないぐらい気に入ってます(笑)

 

すごく楽しいので、みなさんも是非一度体験しに行ってみてください!

私事ですが、この度新たな誕生を迎える事になりました。

男の私でも出産というのは気持ちが落ち着かないものです。

 

しかし、やはりワクワクの方が強く、妻と長女と名前を考えてる時や、

お腹を撫でている長女を見ている時は至福の時間です。

 

そして第二児の出産後、育児休暇を取らせて頂ける事になりました。

弊社では社長が率先して育児休暇を取得したため、皆が育児休暇を取りやすい環境を作ってくださってありがたく思います。

社の人も誰も嫌な顔する事なく、奥さんのために休んだほうがいいよ、

仕事は気にしなくていいからと優しい言葉をかけてもらい、素晴らしい会社で働いてると改めて実感しました。

 

社長のお言葉で「仕事に本気、家族に本気、遊びに本気」というのがあるのですが、

まさに弊社を象徴する言葉だと思います。

皆さんはペットを飼っていますか?

私は白文鳥を1羽飼っております。

子どもが7歳の誕生日プレゼントに欲しいと言ったのをきっかけに飼い始め、今で1年ちょっと一緒に生活しています。

文鳥はとても人懐っこく呼ぶと飛んできてくれたり部屋を出て行くとついてきたりしますが、ちょっとした事ですぐ怒る非常にキレやすい動物でもあります。

私の家の文鳥はオスで、オスの文鳥は好きな人に対して求愛ダンスというのをします。

求愛ダンスとは手に乗せるとピーピー鳴きながら小刻みにずっとジャンプをします。これがオスの文鳥から「あなたが好き」というサインのようです。(私以外)

興味のある方は文鳥の求愛ダンス調べてみてくださいね!

お疲れさまです!
ソナティック 尾崎です!

6月頭に和歌山県白浜のほうへ
音楽活動の中でお世話になっている友達や先輩達と一緒に
一泊二日で小旅行に行ってきました!

夕方前からBBQをやり始め
夜はベランダで夜風を浴びながら
大好きな音楽について喋り合い
お酒もたくさん進んで
夜中は宿の中でみんなで
マリオパーティーで盛り上がり
気付けば寝落ちして、、
といったように
久しぶりに全力で遊びました!

翌日は観光地である「三段壁」に行き洞窟にも入って
自然が作り上げる景色に圧倒されました!

社内クレドカードの中にもあるように
「仕事に本気」「遊びに本気」「そして家族に本気」
ところの遊びに本気を出して遊んできました!
天気にも恵まれ最高に充実した旅行に行けました!

今年の春の花畑はポピー畑へ行ってきました
一面鮮やかな赤色に染まっていてすごくすごくキレイでした

ポピーは1輪の開花期間がとても短いといわれていて、切り花用として長く咲く種類もありますが
平均3〜4日ほどで花が散ってしまうんです

その儚さがポピーの魅力をより引き出してくれている感じがしますね