2022年もあと少しとなりました。
12月に入り、クリスマスマーケットやイルミネーションをたくさん見かけます。
寒い中で見るイルミネーションはとても綺麗で、わくわくします。
寒いですが 体調に気をつけて良いクリスマス、お正月をお過ごしください。
国内外に関係なく人の優しさは温かい
私がそう感じたのは海外旅行のコロナ規制が落ち着いた飛行機の中での出来事からである
久しぶりの海外旅行で浮かれ機内食を写真に撮ろうとした時
手が当たり、楽しみにしていたマンゴージュースがこぼれた
不運なことに私が座っていた席は窓側で、一人旅なので友人もおらず、CAさんを呼ぼうにもサービス中でまさにどうしようもない状況だった
急ぎ付属のおしぼりで簡単に机の上は拭くことが出来たが、服やクッションが犠牲になった
途方に暮れていた時横に座っていたイタリア人の男性が気づいてくれた
近くを通った乗務員さんに事情を説明し、自らも私物であるウェットシートを恵んでくれた
感謝の感情でいっぱいだった
言語は共通ではないが人の温かさは共通していた
写真は絶望感を感じる前の美味しそうな機内食の写真である
日頃の運動不足を解消する術は無いのか。私にとっては永遠のテーマです。
今まで、ランニングから始まり、筋トレをしてみたり、ジムに通ってみたり、いつの間にかやらなくなってる。
日常的に続けられる運動は無いのか。
何をしたら続くのか、健康を考えるお年頃の私には、今後の為に考えなければいけない、永遠のテーマです。
そんなこんなで、今度は自転車に手を出してみました。
スポーツタイプの自転車に乗り、運動がてらサイクリング。
非常に気持ち良いです。
こんなにもスピードが出るのかと感動しています。
これなら続くのではないか!?
という矢先に、風を浴びると寒い季節に。。。
冬のチャリンコって寒いですよねぇ。
運動不足の解消。
今後どう向き合っていくのか。
ひとまず、寒くても自転車に跨ろうと思います。
吐息が白くなってきた今日この頃。
家で簡単「ととのい」を発見しました。
浴室暖房をMAXにして50℃のお湯を室内の壁にかけます。
即席サウナの完成です!
潔癖症の私にとっては安心できる空間でした。
毎日やっていると電気代は気になるところところですが、、、泣
先日名古屋へ1泊2日で旅行へ行きました。
名古屋には名物の食べ物がたくさんあるので食い倒れツアーをしました。
ひつまぶし、味噌煮込みうどん、味噌おでん、手羽先、あんバタートースト、飛騨牛寿司、味噌カツ etc…
一泊とは思えないくらい食べまくった旅行でした。
私の趣味の1つは 「仕事の効率化」ですが
効率化に欠かせない柱の一つとしてショートカットキーがあると思います。
一時は「マウスを使わない俺かっこいい」と自分に酔ってマウスを触るたびにGoogleでショートカットキーを調べる時期もありました。
下記のサイトでは Excelショートカットキーの一覧で見れます。
https://youseful.jp/microsoft/excel-shortcut-ranking/#command5
特にExcelのショートカットキーに自信があった私ですが、意外と知らないものもあってかなり勉強になりました。
皆さんはいくつ知っていましたか?
初心者レベルの ⑥ 「「F4」 直前の動作を繰り返す」とかは 知らなかったですが、めちゃくちゃ便利に活用させてもらっています。
皆さんもショートカットキーを身に着けてガンガン効率化してきましょー!
最近、運動していますか?
わたしはデスクワークとポケモンで、肩や背中がバキバキの日々です。
コロナ前は毎日全体朝礼時にラジオ体操をしており、
ウォーミングアップになっていたな~~と痛感します。
その朝礼も今はなくなってしまったのですが、
運動不足解消のため先月から
T係長主導で朝のラジオ体操をもう1度始めました。
調べてみると、
早歩きのウォーキング6分間とほぼ同じ消費カロリーだそうです。
月曜、水曜、金曜日の8時半から実施していますので
関西支社の皆さんも、そうじゃない方はインスタグラムのLIVE配信で
ご参加お待ちしております!!
世間では値上げばかりで生活にも影響がでるようになりました。
その中でも電気。生活には必要不可欠なものです。
そんな中、少しでも電気代を節約したい目的で我が家に太陽光発電を設置することにしました。
シュミレーションでは我が家の使用分のほとんどが太陽光発電で賄えるようですが売電収入まではほぼ見込むことができないようです。
発電量は天候、季節などにより変動するし蓄電池・パネルの劣化などを考えると収支はおそらくマイナスです。
ただSDGsに少しでも貢献できるのではないかと思っています。
導入したばかりのド素人なので、また近いうちにレポートしたいと思います。
師走の寒さが厳しくなり冬本番を実感する今日この頃。
私は風呂とサウナで身体の芯から温まる事が至福の時間と実感します
冷え切った身体から汗を流した後、水分を補給しつつ、ゆっくりと休憩をとる。
忙しい日々に追われる中でのちょっとしたリフレッシュになり
元気が湧いてきます。
皆様も元気の源を基にご自愛下さい。
先日、温泉に行ってきたのですが、車で20分位の場所に苗場ドラゴンドラがある事を思い出したので
せっかくだから紅葉を見に行ってみました。
あまり深く考えずに思い立って行ったので当然の結果だったのですが・・・
約20分位のゴンドラの旅の到着地点の温度は2℃
風と小雨でさらに寒さが際立っていました。
この時期はちゃんと気温の事を考えないとダメですね(笑)
相方には相当小言を頂きました。
今後は事前に下調べを怠らないようにしようと思った旅でした。