先日、とある居酒屋さんで、こんな絵本が置いてあるのに気がつきました。

タイトルは【酔いどれオオカミ】内容的にはオオカミの店主が居るBAR、

繁盛していたお店が急にお客さんが来なくなるお話し、

読み進めると疫病が世界中に流行し…と、まさに現在の世の中を反映した内容になっていた!

もちろん新型コロナが流行後に作られた絵本で、BARの店主が作った絵本らしくリアルな店主の感情が突き刺さる内容であった。

新型コロナを経験した我々が後世に残すにはピッタリのノンフィクションの絵本、

大変な経験をした現在人が後世に語り継がなければならないと思いました。

私は今、TLCでやってみたいことがあります。

それは、小学生の授業の一環として「物流を学ぶ教室」を

開催し、小学生たちに物流を見て体験していただくことです。

次代を担う子供たちに物流の世界を知ってもらい、社会の仕組みを

学ぶ機会を提供すること。それは地域社会への奉仕活動であり、

企業としての務めであると思います。

次の30年…すなわち東邦100周年へ向けての歩みを、

小さなところからでも取り組み始めたいと考えています。

残暑も和らぎ朝夕めっきり涼しくなり過ごしやすい季節になってきましたが皆さんいかがお過ごしでしょうか

 

9月・10月、人それぞれに秋を感じることは色々あると思います。

私の中では秋を告げる風物詩はだんじり祭りです。

残念ながら私の地元町内は子供だんじりしかないのですが若かりし頃は岸和田のだんじりや地元近隣のだんじりを曳きに行ったものです。

さすがに今はそんな体力もなく観覧しているだけですがあの迫力を目の当たりにすると

“曳きたい”という気持ちがどこからか顔を出してきます…  ムリムリ

 

こうしてコラムを書いている間もどこからか笛と太鼓と鉦の音が聞こえてきます。

昔はこのなりもんを聞くとワクワクして祭りが待ち遠しくて仕方がなかったのですが…

 

今は秋を感じている今日この頃です。

 

皆さんも自分らしい秋の感じ方を楽しんでください。

先日家族で琵琶湖一周旅行にいきました。

初めて琵琶湖テラスにいったのですが、

霧が凄くて何にも見えませんでした。笑笑

そのあと彦根城にいき、あたりを散策し、お昼は近江牛を堪能しました。

ホテルに着いたら今度はプールで泳いで…..

もうもうクタクタです。

なかなかハードな1日でしたが、楽しかった。

是非また行きたい!

久しぶりにぷらっと下呂温泉へ

もう少し近ければ頻繁に訪れるのですが約100kmと微妙な距離

到着が早すぎたので日帰り温泉が開いてませんでした

無料の24時間あいている足湯へ

朝は寒く薄着でバイクは寒かったので生き返りました

今回は立ち寄りで足湯だけでしたが下呂温泉・・・いいお湯です

次回はゆっくり宿泊で訪れたいと思います

先日初めてEXILEのライブに参戦してきました。

私は全然EXILEが詳しくなくて楽しめるか不安でしたが、昔の曲もいっぱい歌ってくれたのですごく懐かしく、余韻に浸りながら聞いていました。

随分久しぶりのライブでしたので、刺激的でいい休日を過ごせました

最近夜が涼しくなってきて

夜に散歩をすることが増えました。

涼しい風がとても気持ちく夏が終わったんだなと思いながら歩いたりしています。

たまに自転車に乗って自分の知らない道に行ったりして

それなりに楽しんでいます!

新しい発見や近道を見つけたりして

ちょうどいい暇つぶしになっています!

先日、家内が19時頃に子供達を親戚の家に迎えに行く為、車で細い道から大通りに向かって信号機のある交差点に進入した所、右から自転車が飛び出してきて接触事故を起こしました。

速度はあまり出てませんでしたが、相手側の自転車は一回転して転倒多少頭を打たれていたみたいで、擦り傷も有り念の為救急車で病院に搬送。

大きな怪我はなかったようですが、家内は気が動転しまともに対応が出来なかったそうです。私は仕事から帰っている途中で現場にいませんでしたが、家内の兄が近くにいた為何とかなったと言っていました。気が動転していた為私に連絡する等何も考えられなかったとも言っていました。

事故の内容としては、交差点内での接触事故。家内の話では青信号を確認して交差点に進入して気が付いたら自転車がいてぶつかったとの事。

周りにいた歩行者の方が事故を見ていたようですが、信号の色については明確に確認している方はおられず、相手側もよく覚えていないとの事でした。

こちらの車には古い車であった為買い換えたらつけようと思っていて、まだ、ドライブレコーダーをつけておらず、証拠が残せていませんでした。相手側の自転車には当然無く、近くに防犯カメラもなかった事から確証の無いものとなってしまってます。

また、悪いことに相手側の自転車は自転車保険に加入されておらず、事故の割合等の交渉に時間が掛かる可能性があると思われます。

事故を起こして初めてわかる事ですが古い車でもドライブレコーダーの装着をお勧めします。

先日 アクアリム展に行って来ました

水草がメインになりますが 自然に近い形の水槽の中を 泳ぐ魚やエビを見ていると 本当に癒されます

今までに 何回か自分の家で 小さい水槽ながらトライして来ましたが なかなか上手く出来ず 挫折していますが

いつかは 画像の様な 大きな水槽を立ち上げたいですが

技術・時間・場所・費用と課題だらけです・・・

先日私事ではありますがに第一子が誕生しました!

今までの生活とは一変し、せわしなく日々を過ごしています。

夜泣きが激しく、しんどくなる時もありますが寝顔やミルクを飲んでいる姿を見ると

すべてを許してしまいますね。

子育てを頑張っていこうと思います。