普段の飛行機の座席といえば、エコノミークラスと決まっていますが、

先日のお盆休みを利用した旅行で伊丹~羽田間を人生初のファーストクラスで移動しました!

しかも以前から乗りたかった最新鋭機のエアバスA350-900です!

乗り込んだ早々にキャビンアテンダント2名からの挨拶と機内食の説明、飲み物は何にするか、

ブランケットは必要かなどなど

ウザい。。。いや丁寧すぎるほどのあれこれと説明があり、なかなかファーストクラスの感触に浸る時間がありませんでした。

わずか40分ほどの飛行時間ですが、機内食も出ます!シートはフル電動シート!

目一杯伸ばしてようやく前の座席に足が届く広いシートピッチ!すべてが快適!!!

しかし、一般庶民の私としては、「うん、慣れない」というのが一番の感想です。

また乗るかと聞かれれば、金銭的に余裕があっても「う~ん」と悩むような感じです。

私が最近2週間に一回通っているラーメン屋さんです。

超有名なのでご存じの方もおおいかもしれないですがニンニクラーメンと言えばココです。

ニンニク好きの私にはたまらなく、

ストレスが溜まったら仕事終わりに食べます。

ニンニク好きのみなさまも是非!

最近、娘の付き合いで寺社巡りに行きます。

今回は東京支社からも近い世田谷区の豪徳寺に行きました。

世田谷区の高級住宅街の中にまるで別世界のような空間が広がります。

ここには彦根藩主、井伊家墓所があり中は都内とは思えないほど。

招き猫発祥の場所とも言われており境内には招猫観音を祀る「招猫殿」があります。

そこにはたくさんの招き猫が右手をあげてます。なかなかの見物です。

歴史の勉強にもなり、心も癒されますよ。

是非、行ってみてください。

今年は3年ぶりの花火大会に行ってきました。

久しぶりの開催なので目の前で観覧できるチケットを購入しました。

 

屋台で色々購入し食べ飲みながら見る花火は最高でした。

来年も見に行こうと思います!

一尾まるごとのさかなの場合、鮮度を見分けるポイントとして最も知られている部位は目です。

濁りがなく黒目がはっきりしている魚は鮮度が良いとされています。反対に目が白く濁っているのは避けたほうが良いでしょう。

次にわかりやすいのはえらです。えら中をのぞいてみてください。くすみのない鮮やかな赤色ほど新鮮なものになります。

また、皮や身に傷がなく、ツヤがあるのも重要なポイントです。また、肛門から汁が出てきていないか?なども選ぶ時の参考になります。

 その他にも魚の種類によって色々な見分け方がありますが、魚を一尾買う時はこの3つに注意しましょう

8月27日に淀川の花火大会がありましたね。

3年ぶりということもあり、人も多いだろうな、ということで

今年は自宅から見ることにしました。

それでも少し夏の雰囲気も味わいたい!とお家で焼き鳥することに。

ねぎまとつくね、ささみの梅しそなどなど、食べたい気分のものを選んで作りました。

 

具材の大きさをバラバラに切ってしまい、

中々均一に火が通らず…。笑

焼くのに時間がかかってしまいました。花火の始まる時間にも間に合わず…。笑

 

でもそれも夏の思い出として一つできたので楽しかったです。

皆さんこんにちは。

東邦の釣りバカSです。

 

最近なかなか釣り船が予約出来ない状況になっています。

堤防からでも子供連れの家族での釣り客がかなり増えている状況です。

体感的にここ2~3年で1.5倍くらいに増えた気がします。

 

私は釣りが出来なくても休日には海に出かける事が多いです。

海を見ながらゆっくり時間が過ぎていく時間がとても好きです。

 

皆さんはどのような休日を過ごされていますか?

良かったらこれを機に釣り始めませんか?

なくならないですね。あおり運転。

休み期間中に高速道路を走行中、追い越し車線を猛スピードで走行する高級車。

前を走行している車に車間距離5メートル位。前の車はたまらず走行車線へ。

本当に危険な運転です。まだまだこんなドライバーがいるんだなと。

ニュースや動画サイトであれだけ取り上げられてもなくならないんですね。

車はどんどん進化しているのに。扱う人間がこんなんでは駄目ですね。

車は使い方を間違えると走る凶器です。

ハンドルを握る時は自分も肝に銘じて運転しないといけないなと改めて感じました。

私は小学生の頃から乗り物酔いが酷く気持ち悪くなるので、野球の試合に行く時にな必ず酔い止めを飲んでいました。車を運転するようになれば酔うことはないと言われ続け、運転するようになると本当にそうでした。

しかし、酔うのは乗り物だけではありません。USJのスパイダーマンや車のゲームの映像でも気持ち悪くなりこれも三半規管の弱さで楽しめることが制限されてきました。

最近ではシュノーケリングを旅行で行い途中から波が強くなりそれに酔い顔面蒼白でした。

乗り物などで体調が悪くなることがあるので酔い止め薬はこれからも手放せません。

実家を出て約1年。

何が一番恋しいかというと、愛犬です。

日々生活している中で当たり前の存在となり癒されていたことを身にしみて感じる今日この頃です。

休日はペットショップへ運命の出会いを探しに足を運ぶこともしばしばですが、まだ出会えていません。

結論 自分ちの子が一番かわいいんでしょう。

そんなこんなで、月一は癒されに実家へ帰省しています。