先日、明月院へあじさいを見に行ってきました
「あじさい寺」と呼ばれているだけあって、境内いっぱいに咲いていてすごくすごくすごくきれいでした
あじさいの色は土の性質がアルカリ性なら赤、酸性なら青、中性が紫になるのだそうです
個人的には紫が混じった青色がお気に入りです
次は真夏のひまわり畑に行きたいなーと思っています
こんにちは。
山奥へ行くとよく猿や鹿に出会いますが、この日は珍しく天然記念物のニホンカモシカに出会いました。
岬の木になっている木の実を夢中で食べていました。
近くで見た天然記念物は雰囲気があり、引き込まれそうになるような瞳でまるで山の神様のような立ち姿でした。
休日に訪れる大自然は空気がおいしく普段見ることのない動物に出会えるの楽しいものです。
日頃の疲れをいやしてみてはいかがでしょうか?
先日 家族のリクエストがあり埼玉県飯能市にあるムーミンバレーパークに行ってきました。
期間限定のイベントで ムーミン谷とアンブレラなる様々な色のアンブレラ回廊がありとても綺麗な回廊となっていました。
作家のトーベ・ヤンソンさんの世界感を感じることが出来、とても充実できるテーマパークでした。
写真はアンブレラ回廊の一部です。
休日の癒しについて、ご紹介します♪
皆さん、ビオトープという言葉をご存じでしょうか?
ビオトープとは生命を意味するBio(ビオ)と場所のTopos(トープ)合わせた造語で、生き物が生息する空間を指します。
つまり、ビオトープ作りとは、睡蓮鉢やトロ舟(セメント等を混ぜる容器)等を利用し、小さな空間で、自然と同じような環境を再現していきます。
植物のみで楽しんでいる方もおられますが、私は、メダカやヌマエビ、ドジョウなどの生態系を投入し、日々楽しんでいます。
また、この時期はメダカの産卵時期で、楽しみが倍増ですwww
メダカが産み付けた卵を採集し、孵化させ、稚魚から大きくすることに楽しみを感じています。
皆さんもこの気候の良いこの時期に、始めてみてはいかがでしょうか??
最近は自炊をする機会が増えて楽しく料理しています。
栄養バランスや品数など考えて作らないといけないので母は偉大だと感じます(´・ω・`)
自分の為だと作る気が起きないのですが人の為だと美味しいと喜んでくれる顔を想像して楽しく作れます!
これからもどんどん女子力アップさせていきたいと思います☆
前回は、Windowsについて書きましたが、今回はLinux(これもOSです)
の話を少し。
Linuxは、普段使用しているスマホ(Android)、電車に乗る時に通る
自動改札機等など身の回りのシステムで良く使用されています。
コマンドラインで動作する(グラフィカルな動作がない)ので、
計算、データ分析などができ、システムを高速動かすことができます。
OSはシステムを動かす元になるものなので、あまり意識はすることは
ないですが世の中の大半のシステムはLinuxで動いていると考えても
過言ではありません。
自動車業界でも、ビーグルOS(ベンツの”Hey Mercedes”が動作するOSなど)
もLinuxがベースで開発されています。
Linuxの歴史は、1969年に開発されたのち50年以上もあります。
OSシェア率は、家庭用、業務用を併せて、WindowsよりLinuxの方が
かなりを締めています。
なぜ、シェアがあるのかというと低スペック動作する、フリーで
開発ができることが大きな要因だと思います。
今後も色々なところで使用されるでしょう。
東京に異動になり8ヶ月も経ちましたが東京と大阪の言葉の違いに未だにびっくりすることがあります。
例えば東京で会話の中で「昨日の帰る途中に」と言いますが大阪では「帰りしな」と言います。
これは東京ではなかなか通じません。
大阪はニュアンスで話がちですが、それがこっちでは全然伝わらなくて大きなカルチャーショックを日々受けてます。
大阪が恋しくなる事がありますが、しゃべり方を工夫してやっていきたいと思います。
今年はサーフィンに挑戦しようと思っています!
年々暑くなっていってる中、海に行くたびにサーフィンをしてる人達を見てしたいなと思っていたので今年からは友達と挑戦する事にしました!
まったくやっとことないのでできるかとても不安ですか楽しくやっていこうと思います!
「日本と夏」
皆さんは夏、お好きですか?
気温も上がり、太陽に照らされ、気分が解放的になる夏。
待ち遠しい季節がやって来た!!
と言う方も多くいらっしゃると思います。
海!BBQ!ビアガーデン!
大人になると夏を満喫できるものって沢山ありますもんね!
でも私は冬が好きです。
まず汗をかかない!これが全てです。
普通に生活してて汗をかく。
拷問ですか!?!?運動してかく汗ならまだしも、、、
汗をかく理由も様々なんですけどもね。
高血圧、運動不足、糖尿病予備軍
分かってます。分かってますよ。
改善が必要ですよね。
3ヶ月で10キロ程痩せた体が
何故か2ヶ月で6.7キロ戻ってる。
ふぅ、まだ3.3キロの余裕があるさ。
はい、またダイエット頑張ります。
健康な未来を目指して。
皆さんも暑い夏、健康に乗り切りましょう!!
ドイツに住んでいる妹から定期的に写真が送られてきます。
この写真はハイデルベルク城です。
今現在、ドイツではマスクは公共交通機関のみ着用が課せられているそうです。
なので外を歩いている時はもうコロナ前の様な雰囲気だそうで、羨ましい限りです。
今は送られてくる写真を見るのみですが、徐々に制限が解除され、
最近では韓国に行けるようになりました。
コロナが収まってきたらたくさん旅行に行きたいです。