先日、滋賀県 高時川へお花見に行ってきました。

川沿いでは、約500本のソメイヨシノが約1キロに渡って満開です。

川の流れる音を聞きながら、美しい桜に心が惹かれます。

次は、人が少ないので川沿いにお弁当を広げてお花見を楽しみたいなあと思っています。

 

あまり知られていない穴場スポットで、サイクリング・ドライブ・ツーリングにおすすめです。

 

社会人になり数年、自然に触れる機会が増えています。

自然豊かな土地や建物・音などからエネルギーとなる力を感じ癒されているのでしょう。

 

コロナ禍の中、人に知られていない自分だけの地を探索してみるのもいいですね。

東邦コラムをご愛読の皆様、いつもありがとうございます。

 

運動することが大好きな私は、新しい趣味を発見し感動しております

 

冬がずっと大嫌いだったのですがスノボーというスポーツに出会い冬が大好きになりました。今では夏より冬派です(汗)

2022年の1月/2月/3月は、ほぼ毎週でスノボーに行くほどドハマりしてしまいました(汗汗)

 

経験者感を出すために初めにウェアSETを買いましたが、来年はブーツとボードも買って挑もうと思います。

車にボードがのらないため新しい車(ボードが積める車)を購入しようか検討中です(汗汗汗)

 

今では早く12月にならないかな~と毎日思います。

 

冬はスノボー。冬以外は野球。たまにボーリング。

これで1年中暇なく過ごせます。

 

また新たな趣味ができましたら報告いたします。

東邦コラムを御覧頂き有難う御座います。

皆様はプロレスの会場観戦経験は御座いますか?
現在時勢の変化でプロレスを始め各種スポーツ、エンターテイメント業界の会場観戦は大きく様変わり致しました。

ショーレスリングの世界最大団体WWE()
の年間最大興行である、WrestleMania38を4/2、3の2Days開催を行いました。

そもそもWrestle Maniaとは1985年からWWEが主催する名実共にプロレスの祭典とされ、過去1985年大会は一夜にして400万ドルの収益、1987年大会では動員客数9万3173人を記録した。尚この1987年大会の動員数はインドアスポーツの興行で2010年にNBAのオールスターゲームが10万8713人を動員するまで世界一の数字でした。

この日常生活とかけ離れた数字の連続からWrestleManiaの規模を想像して頂きたい。

この大会のメインイベントは原則的に世界ヘビー級王座と言う団体(即ち世界)最高峰の王座戦が主なカードとされ、世界中の全レスラーが夢見る超大舞台とされています。

2020年から1日の試合数を削減し、2Days開催を実施致しましたが動員客数落ちることなく大会を行なっています。

海外旅行が好きでプロレス好きな私ですが流石にこの大会は死ぬまでに行けたら良いかなと思っていました。
過去メキシコに存在する世界最古のプロレスの為だけに建てられた「アレナ・メヒコ」と言う会場には足を運びましたがWrestleManiaはハードルが高く「行けたら良いな」のレベルでした。

今回のWrestleMania38では団体の生きる伝説ことHHHの引退セレモニーから開幕し、WWEの伝説達の多くがリングを去って行きました。
この状況を踏まえて、決断致しました。

次回WrestleMania39は見送り、40回目の節目の大会を本土アメリカの会場で観ようと心に決めました。

実際このWrestleManiaはかなりの経済効果があり、WrestleMania誘致のために州規模で働きかけます。40回記念大会の開催地は決定しておりませんが、来年の今頃には航空券を手配し、なんとしても行ける環境を整えたいと思います。

そのためにも明日より2024年の4月渡米するために、WrestleMania会場観戦のために、目標を定め激しく楽しく業務に取りかかろうと決意出来ました!

WrestleMania担当 福井

社会人になり運動することが減った方は多いと思います。

私もその中の一人です。最近では車を購入した為歩く機会も減りほとんど体を動かすことがなくなりました。

健康診断の結果も良くなかったため思い切ってジムに通うことにしました。

スポーツをしていた時から筋トレやランニングはあまり好きではなかったのですが、健康の為日々頑張ってます。

また、適度な運動をすると、気分が明るくなりストレスが発散できたり、リラ ックスできたり、不安感や疲労感が減ったり、意欲がでたり、対人関係がよくなったり、生活が充実したり等々さまざまな心への効果 があると言われています。

運動不足を解消して健康でいられるようにしたいです。

最近第一子が産まれて家庭について考えることが格段に増えました。

自分の時間が取られることが増えて少しストレスを感じているお子ちゃまな自分がいます苦笑

ただ、いかにその生活の中で幸せと感じられることを増やしていくかが勝負なんですよね。

ナメクジレベルの速度でも少しずつ大人になれたらなぁと思う今日この頃でした。

ハウスボール、カーブなし
ストレート左投げ

勝負する時は、ハンデ必要なし
負けず嫌いな自分。真っ向勝負
ハンデなく男性に勝つ喜びが好きです!!

いつか絶対スコア200以上と願うも
95%以上諦めていましたが

奇跡が起きましてなんと目標達成★
約17年かかりました。長い年月。

達成して満足したのか以降は行ってません笑
下手になってませんように…

いよいよ春本番となってきました。

ふらりと週末に出かけてみたくなる季節です。

春と言えば桜と言う事で、名古屋市港区にある荒子川公園へ出かけてきました。

荒子川の両岸に南北1キロメートルにわたり、約1,000本の桜が植えられており、

電車の駅も近く、桜を植えてある間隔も程よく、桜の木の下を通り抜けるのに綺麗に剪定されていて、非常におすすめの場所です。近場で春を満喫出来、良い時間を過ごす事が出来ました。季節を感じられる事はいいですね。

大河ドラマにハマって以降、行きたい!行きたい!と思っていたのになかなか行けなかった二条城。
実際に行ってみると、テレビで見るより迫力があり、ドラマの世界を感じることが出来ました。
特に、御殿の中にある廊下を歩くとキュキュっと音がすることに驚き、大変素晴らしい工夫がなされているのだなぁと感心しました。
今回はお昼に訪れたのですが、夜に行くとまた違った二条城が見れるのではないかと思います。
これから訪れるのに良い季節になるのではないですかね。
是非、行ってみてください!

最近は暖かい日もあり全国的に桜の花の話題が出ている様ですがこれからの季節色々花が見られる季節になりそうです。
私自身は草花には全く興味が無かったのですが年を重ねるごとに野草や花に興味を持ち始めてるのではないかという思いに気付きました。
花の栽培などはまだまだやろうとは思っていませんが将来は栽培とかにも手を出してしまうのではないかと思います。
桜の花は一定の期間に咲いて散っていきますので咲いてる場所を通るとこんなところにも桜が有ったんだと再認識しています。
桜の木が多い所は河川の土手が一番多いらしく土手の補強目的に植樹されてる経緯があるそうですので河川の土手は花見スポットが多い様です。
花見も皆様自粛されてる方もいらっしゃると思いますが今年も歩きながらの花見を楽しみたいと思います。

先日、アフタヌーンティーをしてきました。

今回はホテルの対応や食事で高級感があり、いつもより非日常体験が出来ました。
普段食べれないような種類の食事内容だったので良かったです。

コロナ禍でなかなか、非日常体験をすることが難しい世の中ですが今後、たまにの息抜き・ご褒美としていろんな体験をしていきたいです。