みなさん親知らずは抜いた人ですか?
それとも放置してても大丈夫な人ですか?
幼少期に抜く人が多いみたいなのですが、私は放置してても大丈夫な人だと思い込んでいた人です。
今年の10月に右下の奥歯が突然痛み、きつめの痛み止めを飲んでも効かず号泣だった日々がありました。
親知らずが原因だとも知らずに…
すぐに歯医者に行ったのですが、親知らずの治療の前に虫歯があることが発覚。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
私は25年間生きてきた中で、健康診断等で歯の検診に引っかかったことがなかったので
歯医者に行った経験は1.2回程度です。(歯磨きの時間も15分前後と人より長めです。)
先に虫歯の手術が始まり、人生で初めて麻酔というものを体験し、
そして、人生で初めて銀歯になりました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°キラーン(見えないところです。)
そのあと、親知らずの抜糸手術が始まったのですが、大人になってからの親知らずの抜糸は
あんなに痛くて大変なのかと痛感しました。(;´д`)トホホ
抜けた歯は、記念に持って帰ってお守り替わりにしてたりします(笑)
かれこれ2ヶ月間で8回も歯医者に通いましたが、痛みがひどかったり食欲がでなかったりで、
ゼリー生活が多く、ここ最近で体重が-3キロほど減りました…(ズボンがぶかぶかで買いなおしたりしてます。)
このまま頑張って保とうと思います!!(どうせ、お正月でぷくぷくになるんだろうなぁ…)
以上、最近の出来事でした☆
先日京都に行く用事があってので 久しぶりにお気に入りの うどん屋さんに昼ご飯を食べに行きました。
平安神宮近くにある 京うどんの『おかきた』さん
お出汁がとても美味しくて 普段は最後まで飲み干す事は無いのですが
おかきたさんのお出汁は おかわりして ぐいぐい飲みたいぐらい 美味しいです
寒いなか 30分以上 外で並んだかいあって 美味いの何の 体の中から温り 心の底から満足しました。
また 飲みに行きたいです。
このままコロナがおとなしくしてくれていれば、今年のお正月は久々に家族揃って帰省される方も多いのではないでしょうか。
久々に家族そろって。。。と考えていたところ久々に行ってみたいなと頭に浮かんだのが地元、淡路島の由良にある成ヶ島。
成ヶ島は、淡路島の由良港から定期船で2分の無人島で、南北約3kmにわたる細長い島。天橋立に似ていることから「淡路橋立」とも呼ばれています。
無人島というだけでもワクワクしますが、友ヶ島や、加太砲台と共に大日本帝国が大阪湾防衛のために作った由良要塞の一つ、成山砲台跡があり
ロマンも感じます。
たくさんの植物が生い茂り昆虫や野草も豊富。細長い海岸沿いにある遠浅の砂浜は子供連れでも安心して潮干狩りを楽しめたりするので
実家からほど近いこともあり、子供が小さい頃には自由研究ネタ探しがてらよく訪れたスポットです。
すっかり大きくなった子供たちとのんびりと散策をたのしみ、成ヶ島山上の展望台から瀬戸内海の絶景を眺めるのもいいかしらと思っています。
○○pay が当たり前の時代になりましたね。
町中ほとんどのところで使えるので、すっかり現金を持たなくなってしまいました。
巷では物価上昇ばかりですが電子マネー決済するとかなりの割合でポイントバックがあったりします。
一回あたりのポイントバック額は小さくても長い目でみるとかなりの節約になっているのかなと思います。塵積ですね。
ここ最近、節税にも気になってまして次は「ふるさと納税」やってみようかなと考えてます。
冬の寒さが日に日に身に染みてくるこの頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
寒さ対策には、首、手首、足首など、血管の通り道を冷やさないことが大事とか。
個人的には、足首の素肌を出さないこととと、肌触りが気にならないネックウオーマーがおすすめです。
また、寒さで肩こりが出る人は、首の後ろの下か、もしくは背中の両肩の下当たりにカイロを貼るとよいかもしれません。
血行不良が大敵です。
皆様、寒さ対策をして快適な冬をお過ごしください。
発売日から早1年経過し、まだまだ供給が安定しない中、抽選販売に何度も外れ、苦渋の選択として、転売ヤーから定価の倍以上の価格で妻をなんとか説得し、遂に手に入れました!
が、「ゲーム」というものを20年近くやっていて、どれだけゲームのシステムが向上しようと、どれだけグラフィックが向上しようと、「飽き」というものには勝らないようです。
少年時代にプレイした「ドンキーコング64」のわくわく、ドキドキ、親から「1時間だけやで。」と制限されながら、「宿題おわらせたら、もう1時間遊んでいい?」と時間を忘れて熱中していたころの感情とは別物です。
何百というゲームをプレイして「ゲーム」というコンテンツに飽きてしまっています。
今後も少年時代にプレイしたゲームたちに勝るタイトルは現れないでしょう。
ただ、あのころに、あの感情をプレゼントしてくれたゲーム業界への恩返しとして、
また、これからもゲーム業界が発展していくことを祈願して私は新たなゲームをプレイし続けます!
大阪支社 辻井
突然ですがコラムをご覧の皆様は好きな物はありますか?
ちなみにそれ本当に好きですか?
私はプロレスが大好きです。これは見た目から全く想像し難いと思うのですが、こう見えてかなりのプロレス狂です。
でもプロレスラーにはなれませんでした。
プロプロレスファン止まりです。
時世の問題でプロレスの興行も出来なくなったり、規模を小さく行ったりで、今年はあまり観戦に行けませんでしたが、団体問わず私はプロレス大好きです。
なんならプロレスのことしか考えていないのかも知れません。もうプロレスに脳が侵食されてるんです。
って言うくらいプロレスが大好きなんです。
プロレスの発症はサーカスでの格闘興行からと言われています。
古代ローマのコロッセオではグラディエーターが雄姿を見せた戦いもあります。これはどちらかと言うと今の総合格闘技に似ているイメージです。無論総合格闘技も、大相撲も私は大好きです。が、プロレスが大好きです。
ここ数年でドはまりした様な物ではなく、もうDNAにプロレスを愛する、いやプロレスに愛される遺伝子が刻まれているのだと思います。
好きなレスラーは本当に沢山いて、中々決めることが出来ないのですが、1980年代初頭にプロレス界に衝撃を残したレスラーが存在します。
その名は「ロードウォリャーズ」
ロードウォリャーズはタッグチームの名前で、ロードウォリャーアニマル、ロードウォリャーホーク、の二人を総じてロードウォリャーズと呼びます。(海外のプロレスではリージョンオブドゥームと呼ばれています)
見た目のインパクトは衝撃的で筋骨隆々の身体に見る者を圧倒するフェイスペイント、ブラックサバスの「IRONMAN」を入場曲に大暴れ試合を展開していました。
実況は彼らの試合を印象付けるために3分17秒で試合が決まったときは「197秒」と言うようなアナウンスがされていました。
日本で有名な佐々木健介選手も過去にパワーウォリャーとしてペイントを行い、欠場中のアニマルの代わりにホークウォリャーとのヘルレイザーズを結成したのも印象深い話です。
既に二人とも他界されているのですが、私はずっとこの二人に憧れ、どうにかならないか考えた結果が、本日の画像です。
メイクもプロに施してもらい、鎧も自作致しました。
もう二度とあの二人の爆裂暴走ファイトは見れませんが、あの蛮勇っぷりは私の心に深く刻まれております!
気になった方はぜひロードウォリャーズ検索してみて下さい!
ちなみに本日のコラムタイトル「プロレスが大好きだ」も実際にある楽曲ですので聞いて頂ければと思います!
東邦自動車
ロードウォリャーズ担当 ロードウォリャー福井
自分へのご褒美で最近はチョコレートやお花を購入しています。
お気に入りのお店を見つけたので最近は通っています。
特に花屋さんには週一ペースで見に行っていて
かわいいお花や、変わったお花が入荷されていないか見に行っています。
自分の好きなことをもっと増やしてコロナ禍でも楽しめるようにしていきたいです。
これからは、お気に入りのお店をたくさん見つけたいです!
最近家にプッシュアップバー、ダンベル、バーベル、腹筋アブローラーを召喚したところジムに行くことがめっきり減りました。
家から10分ちょい歩いたところにジムがあるのに…
正直ジムに行かなくても自重トレで何とかなります。
ただ、やはり有酸素運動は最近外が寒いのでジムでやりたい。
そこで、最近会社の近くのジムに見学に行こうと考えてます。
サウナとジャグジー付きの大浴場もあるみたいなので、仕事終わった後にサウナとお風呂だけなんていう贅沢な使い方もできそうで楽しみです!
コロナは、また新しい株が出てくるし原油の供給不足によるガソリンの高値に半導体不足によって給湯器が入らないとか新車の納車が長引くとか新型コロナウイルスが表れていい事がないよな、、、
その他にも沢山ある。
ここで下向いていたらダメだ!
みなさん忍耐力でこの壁をぶち破ろう。
あともう少し頑張りましょう。