7月に福岡支社が開設し4年振りの福岡生活が始まりました。
大学時代は福岡に住んでいましたので懐かしい気持ちになりながら街の風景が少し変わっていたりと時間が経つのはあっという間だなとつくづく感じております。
大学時代の友人もいますので、週末には宅飲みをしたり、とても充実した日々を過ごしています。
近々九州の美味しい食べ物をたくさんめぐりたいと思います。
福岡支社 水原
最近食べても食べてもお腹が満足しません。
食欲の秋だから~と自分に甘くした結果、
今年の2月頃からゆる~いダイエットを始め8か月かけて徐々に落とした体重もこの1か月で戻りました。
私の場合、体重減るときは100g単位になのに、増える時は1㎏単位で太ります。不思議です。
そろそろ運動しないとな~と思っていたら、入れと言わんばかりに家の近くのフィットネスがオータムキャンペーンを実施していたので、
まだちょっとコロナも心配でしたが、このままシルエットが変わる事の方がもっと心配だったので入会をしました。
久しぶりの運動ちょっと体がなまりすぎて疲れますが、ストレス発散にもなるので楽しんで行きたいです。
先日友達に大人LEGO が流行っているとのことでART作品を作るWORLD MAPをもらいました。
正方形の板40枚に10色のピースをひたすらはめていく簡単なもので、
最初のうちは集中してやるので雑念を振り払って頭がスッキリして良かったのですが、
お城や車を作ったりするLEGOの完成に近づくワクワク感が皆無なので途中からは精神修行状態です。
まだ8枚作ったところで、あと32枚もあります。。。
数カ月かかりそうですが、完成目指して頑張ろうと思います!!
いい天気だったので、先週のお休みに長男と日中のアジ狙いに行きました。
横の家族は大はしゃぎでした!横の家族は…。
息子はYouTubeの影響でポンポン釣れると思っていたようで…可哀想な結果となりました。
次回はサビキで釣りに連れてってやろうと思います!
最近モーニングにいくことがマイブームです
美味しいパン屋さんなどを見つけると朝からテンションあがっちゃいます
以前、美味しいパン屋さんを見つけてしまいました。
その時は急いで買って帰ったので写真を撮り忘れてしまいました。。。
今度はぜひお店で食べようと思います!!
おすすめのパン屋さんなどがあれば是非教えてください!
写真は旅行にいったときの素敵すぎるモーニングの写真です
緊急事態宣言が解除されましたが生活スタイルは変わらず休日も外出しないのが定着してしまった投稿者です。泣
平日は会社と自宅の往復!
休日は自宅でサブスク三昧!
こんな生活を続けて1年以上経ちますが体重は見事に10キロ増!大泣
ここで宣誓!
今日から毎日筋トレ!
腹筋背筋腕立て各10回を毎日必ずやります!
私は、キャリア(ドコモ)から数年前に退会しました。
当時、窓口に行って、何時間も待って機種変更をする行為が時間の無駄だと思っていました。
さらに、月々1万円ぐらい支払っているのがもったいないと思っていました。
縛りが解除されるタイミングで、解約し格安SIMに変わりました。
ここ数年、窓口には行かなくなりネット上で手続きを完結し、月々2000円前後でスマホを持っていました。
今では、楽天モバイルの無料期間に当たり2年ほどは携帯代を支払ってません。
電波の具合がまだまだ悪いですが、プライベートで使用するなら問題ないと思い、使い続けています。
今は、インターネット代が安くなる方法を探しています。
最近、食後のお茶の時間が習慣です
新しくガラスポットを手にいれました
お気に入りを使うといつもよりおいしく、気分もあがります
あまいものも一緒に食べて、つい自分を甘やかしてしまいます
少しずつお気に入りの食器や雑貨を増やして、おうちを好きなものであふれさせたいなと思っています。
福岡支社が開設して4か月目。
私は1か月遅れて福岡の地を踏み、早3か月。
福岡の土地にも少しずつ慣れてきました。
行きつけの打ちっぱなしも見つけましてゴルフの練習も欠かしていません。
頻度はそんなに行けていないのですが、、
充実した日々を過ごす中、残念なことに福岡に来ておりながらまだ美味しいものをお店に食べに行くことができておりません。非常に無念、、
ワクチンは2回目も打ち終わっているのですがなかなか。
そしてゴルフもラウンド出来ていないのです。こちらも非常に無念です、、
少しずつコロナが落ち着いてきていますのでタイミングを見て、尚且つコロナに注意しながら色々模索してみようと思います。
そんな今日この頃でございました。
先日、私の乗っている車の走行距離が10万キロを経過致しました。
大学1回生で3年落ち、走行距離3万キロで購入後、現在まで計7年間で7万キロ走行致しました。
学生時代はクラブ活動の遠征から社会人になってからは営業に通勤にマルチに活躍してもらっています。
今後も大事に乗り続けて行こうと思いますので、15万キロ、20万キロと目指していきます。