お疲れ様です!物流課のOです!
今回のコラムは久しぶりに購入した靴のネタです!笑
1992年に登場した『VANS(ヴァンズ)』のスケートボードシューズとして人気のハーフキャブという靴を最近買いました!
昔からずっとこの靴の形が好きで何回か購入したことはあったのですが今回は今まであまり手を出してこなかった色合いで秋っぽくもありポップさもあり今、自分が持っているスニーカーの中でもかなりお気に入りに追加されました!
この秋はこの靴を履いてたくさん出かけたいと思います!

前回、釣りに行きたいと海の画像を載せましたが、今回久しぶりにいきました
近場の港から出発し、洲本近くまで釣果はともかく気持ちよかった
ここ最近では感じえなかった何とも言えない休日の過ごし方でした
連れて行ってくれた仲間にありがとうと言いたい

東邦自動車(株) 部品事業部
藤原

最近は涼しくなったり暑くなったり体調管理が難しい季節です。
朝の通勤時間に家から駅まで歩く時間が一番の気分転換で寄り道しながら散策しながら新しい店がないか探しています。
見慣れた景色も天気によってみせる顔がかなり違うのでお?と思ったのが
家の裏手の川に移ったビルがきれいに映っていました。
朝からいい気分で出勤できます。

東京支社 伊賀

近頃は朝夕と昼の寒暖差が激しくなり、やっと秋らしい季節になってきました。

私は四季の中で秋が1番好きです。
理由はなんと言っても「食べ物の季節」だからです 笑
秋の味覚といえば言わずもがな秋刀魚
幼い頃から秋刀魚が好きで、秋刀魚を食べないと秋を越せない!と思うほどです。
「焼きたて熱々の秋刀魚に大根おろしをそえて、酢橘を絞り少し醤油をかけて食べる」ミシュランついてもおかしくないですよね?!笑
ところが今年は秋刀魚不漁の年、スーパーにいって秋刀魚を探すと、いい感じに太ったものはなんと1匹600円!もはや高級魚の仲間入り、、
100円で売られていることが一般的なので今年は寂しい食卓になりそうです。
 
今まで当たり前と思っていたことが実は当たり前ではないと言うこと、秋刀魚しかりコロナウイルスしかり
日常生活で身を持って体験する日々が続きます。
このことをナイーブに捉えるのではなく、当たり前がいかに価値のあることか、
感謝をもてる気付きのタイミングと感じるようにすれば人生案外楽しいものですね!

私は人生で初めて1人暮らしを初めました
理由は、大阪支社から東京支社に異動になったからです。
今まで大阪で実家暮らしで脛をかじり倒してきてたので料理、洗濯をする事が初めてです、、、
すごく大変でわからないことだらけですが、意外としてみたら楽しかったり新しい発見がたくさん見つかりました。
虫も退治しました!!笑
家事の裏技や秘訣があれば教えてください!!

皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて、いよいよこの10月より緊急事態宣言も全面解除となりました。
外食好きな私にとってやっと外食に行きやすくなったなと嬉しく思う反面、まだまだコロナ禍ではありますので怖さもあります。
行く時は出来るだけ人が少ないお店や時間帯を選んで行く様にしています。
そんな中、先日とあるニュースが目に飛び込んできました。
それが次の様な内容です。
「米製薬大手メルクは1日、米英日などで臨床試験していた新型コロナウイルスの飲み薬モルヌピラビルについて、軽症や中等症の患者が入院するリスクを半減できたと発表した。」
年内中にはコロナの飲み薬が承認されるそうです。
ワクチンに加え飲み薬が普及し、インフルエンザの様に共存していける世の中になり、「あの頃はワクチンも飲み薬もなく大変やったなぁ〜」と言える日常に早くなって欲しいですね。

私の1番苦手なのが暑すぎる場所です。とても汗かきなのでベタつくのが嫌いです。
ですが暑い場所でも好きな場所があります。
それはサウナです。
サウナの部屋の温度は暑ければ暑いほど良いです。
サウナで暑くなり水風呂で体を冷やし、露天で体を休めている時が1番最高です。
先日、竜泉寺の湯というところに行ってきて景色、サウナ、水風呂の温度全てを兼ね備えていて過去一番を更新しました。
是非行ってみてください!
みなさんがお風呂上がりに飲む飲み物が1番美味しいのはなんでしょうか?
私はビールでもなく炭酸水でもなく、1番は乳酸菌飲料です。これが最高です。
お風呂で熱い話をするのも好きなので是非とも皆さんをお誘いしていきます!

少し前ですが、家族でアクアリウムに行ってきました。
最終日ということもあり、やや混んでいましたが、それほど待ち時間もなく有意義な時間を過ごすことが出来ました。
どれも綺麗で心が癒されました。

先日、三島スカイウォ-クに行ってきました。
日本最長の歩行者用吊り橋です。
晴れた日は富士山を望む絶景が見られるのですが、この日はかすんで見えていました。
片道400メ-トルもあります。
橋は少し揺れるのと、足元はすき間があり、70メ-トル下が見えます。
高所恐怖症の私には、少ししんどかったです。
素晴らしい自然の風景が一望できますので、ぜひ、渡ってみてくださいね!

私は、幼少期からずっと朝が弱くて1分1秒でも時間があれば寝ていたい、朝起きる瞬間が1日の中で1番勇気のいる行動でもあります。
そんな私が最近ハマっている事は朝、勇気を振り絞って気持ち早めに起き、朝日を浴び、コーヒーを飲むことです。
その為には形から入ろうと思い休日、神戸にある雑貨屋さんNAIFS(ナイーフ)でコーヒーカップを買いに行きました。
ナイーフはヨーロッパやアジア諸国の生活雑貨や家具、キッチン用品までお洒落で可愛い物が沢山売っており是非オススメです。
当分この、愛用のコーヒーカップで優雅な朝を過ごそうと考えています。